日本航空見学会レポート第4回目。
今回もJALの博物館「SKY MUSEUM」をご紹介。
JALスタッフのお仕事を紹介する「仕事紹介エリア」をレポートします。
スタッフの仕事内容を理解できる「仕事紹介エリア」
恒例のリンクシェア・ジャパンさん主催の日本航空見学会。
引き続き、新しくオープンした博物館
「SKY MUSEUM」をご紹介します。
前回レポートした「キッズスタジオ」に続き、
今回はJALスタッフの仕事内容を学べる「仕事紹介エリア」をご紹介します。
7つ道具の展示やギャレーのモックアップなどがあり
普段見ることが出来ない仕事の裏側を知ることが出来ます。
なお、お届けしている一連の見学会レポートは
一般向けに行っている通常のJALさんの見学会とは違って
特別な内容になっています。
リンクシェアさんとJALさんによる特別な企画です。
————————————————————–
※このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。
————————————————————–
無断転載等、未許可で掲載することを固く禁じます。
JAL特別見学会 レポート記事一覧
- 整備工場にディズニー塗装機がいた!
- 「SKY MUSEUM」にはCAの制服やビートルズの半被があった!
- 「SKY MUSEUM」ではコスプレができるよ!
- 「SKY MUSEUM」には日航スタッフの7つ道具が展示!(今ここ)
- 本革採用「JAL SKY NEXT」の新しい「クラスJ」シートは良い!
- ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く1!飲み物編!
- ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く2!食べ物編!
- ビジネスクラスで出るジャンポールエヴァンのチョコが旨い!
様々な部署があることを再認識
コスプレコーナーの向かい側には
「仕事紹介エリア」が大きく広がっています。
かなりの面積を占めていました。
普段接するスタッフは主に客室乗務員ですが、
それ以外にも、沢山の部署があることを改めて感じました。
命を支える仕事って大変ですね〜。「ありがとう」と言いたい。
スタッフの7つ道具が興味深い
各部署で働く人たちの7つ道具が展示されています。
こちらは、客室乗務員の7つ道具。救命胴衣は大事ですね。
以前の見学会で、飛行機からの避難訓練を体験した際に、着用しました。
他には、女性らしいアイテムも並んでいます。
飛行機内のキッチン、ギャレーのモックアップも展示されています。
このコンパクトなスペースから、
あれだけの料理が出てくると思うと不思議。
本当は、魔法使いじゃないだろうか(笑)。
キャビンアテンダントが座る椅子も展示されています。
背中が直角で肩が凝りそう(笑)。Let’s Try!
パイロットのサングラスはレイバン
パイロットの7つ道具も展示されています。
サングラスがレイバンだ!
「トップガン」のトム・クルーズか!と突っ込みたくなります(笑)。
航空地図は頻繁に変わることもあり、覚えるのが大変だそうです。
家に帰ってからもチェックするとのこと。
こちらは整備士の7つ道具。
いかにも「道具」っぽい道具が並んでいました(笑)。
これぞ「道具」だ。
空港内スタッフの仕事は目立たないけど大変そう
こちらは、空港内で働くスタッフのお仕事。
飛行機を影で支えるお仕事です。
飛行機の重さを考え、バランスを取るのも重要な仕事。
天気状況を調べて飛行ルートの決定もします。
重さとバランスを計算した書類。
ものすごく大事なことが書かれていると思いますが、
素人が見ても、全然意味が分かりません。
昨年のJAL見学会で、オフィスでの仕事ぶりを見せて頂きました。
そのレポートはこちらにありますので、よろしければご覧ください。
ラグジュアリーホテル.JP
JALの社内見学会に行ってきた2 ステーションコントロールセンター編
グランドハンドリングスタッフのコーナーには、
先ほどのコスプレ記事で登場したイヤーマフも展示されています。
マーシャラーの体験をするコーナーもあります。
赤上げて!白上げて!とふざけている場合ではありません。
宇宙飛行士の若田さんはJALの人だった!
全然知らなかったのですが、
宇宙飛行士の若田さんって元JALの人だったんですね。
展示がありました。
整備本部にいたそうです。パイロットじゃないのも驚き。
お土産コーナーで「ドライなっとう」を買った
「SKY MUSEUM」には、ちゃんとお土産コーナーもありますよ。
飛行機の模型やJALグッズが売っています。
日本代表のユニフォームも売っていました。
そういえば、日本代表のペイントをした飛行機も飛んでいますね。
新条が購入したのは「ドライなっとう」。880円くらいでした。
大袋は何もデザインされていない透明ビニール。業務用??
20袋入っていて、
味は「梅風味」と「一味唐辛子」。
「一味唐辛子」は結構辛いですね。「梅風味」が美味しかったです。
後を引く美味しさ。
まさに乾燥させた納豆で、ポリポリと頂くことが出来ます。
手が濡れていると、ややヌルヌルしてきますよ(笑)。
2月下旬に購入したので、
賞味期限は半年くらいありそうです。
原材料はこんな感じ。
というわけで、
「JAL特別見学会レポ4 「SKY MUSEUM」には日航スタッフの7つ道具が展示!」
でした。
次回は
「JAL特別見学会レポ5 本革採用「JAL SKY NEXT」の新しい「クラスJ」シートは良い!」
です。
海外旅行は下記からどうぞ。