日本航空見学会レポート第7回目。
今回も機内食「BEDD」をご紹介します。
いよいよ、食事が始まります!どれも美味しいのでビックリ!
さすがスターシェフ監修、美味しかった!
恒例のリンクシェア・ジャパンさん主催の日本航空見学会。
今回も機内食「BEDD」をご紹介します。
前回の飲み物レポートに続き、
今回はお食事本編をご紹介。
さすが有名シェフの監修だけあって、
想像以上に美味しかったです。
なお、お届けしている一連の見学会レポートは
一般向けに行っている通常のJALさんの見学会とは違って
特別な内容になっています。
リンクシェアさんとJALさんによる特別な企画です。
————————————————————–
※このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。
————————————————————–
無断転載等、未許可で掲載することを固く禁じます。
JAL特別見学会 レポート記事一覧
- 整備工場にディズニー塗装機がいた!
- 「SKY MUSEUM」にはCAの制服やビートルズの半被があった!
- 「SKY MUSEUM」ではコスプレができるよ!
- 「SKY MUSEUM」には日航スタッフの7つ道具が展示!
- 本革採用「JAL SKY NEXT」の新しい「クラスJ」シートは良い!
- ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く1!飲み物編!
- ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く2!食べ物編!(今ここ)
- ビジネスクラスで出るジャンポールエヴァンのチョコが旨い!
まずは前菜から頂きます。
最初に届いたのは「アミューズ・ブーシュ」。
「アミューズ・ブーシュ」とは、
「食前酒と共に出される軽いつまみ」だそうです。
「軽いつまみ」という言葉とは裏腹に、
めっちゃ美味しいしっかりした料理です。
こちらは「フォアグラの植木鉢」。
まさに植木鉢。アスパラガスが植えられた盆栽のようです。
ベースにはフォアグラが使われている濃厚な味のソース。
白胡麻を砕いた物が表面にまぶしてあります。
続いてこちらが「タラのブランダード パプリカ添え」。
上の赤いのがパプリカだと思います。
下の部分はタラを使ったブランダード。
魚の香りがしますが、臭みはなく美味しい。
続いて出てきたのが、オードブル、
「鴨とコンフィと季節のサラダ」
冷たいサラダで、ドレッシングが美味しい。
甘みと酸味両方が渾然一体となったドレッシングです。
フワフワのパンはメゾンカイザー
サラダと共に、パンが届きました。
温められており、フワフワで超美味しい。
やっぱりパンは温めないと美味しくないですね。
バターはバラの花びらの形をしています。
洒落てるなあ。誰が発想すんだろう。
メニュー開発会議で「バターをバラの花びらにしましょう!」
と言ったあなた!グッジョブですよ!(笑)。
メインディッシュが来た、穏やかな味で美味しい
こちらが、メインディッシュ
「甘鯛とかぶのスフレ仕立て 柚子の香り」
白いフワフワが蕪だそうです。
洋食ですが、蕪や柚子などを使っているので、
和食のような雰囲気のあるお料理です。
薄い味付けでサッパリしており、食べやすいですね。
薄味が好きなので、新条の口に合いました。美味しいです。
鯛だけではなく、銀杏や海老が入っています。
肉料理のメインディッシュ
「和牛サーロインのソースペリグー パイヤッソン添え」は
こんな感じです。写真を撮らせて頂きました。
肉はパワフルですね。ボリュームありそう。
肉料理はメインディッシュが違うだけで、
他のメニューは魚料理と同じです。
和食も美味しそうだったよ!
新条は洋食の魚料理を選びましたが、
お隣の女性は和食を選んでいましたので
撮影させて頂きました。
和食は「アミューズ・ブーシュ」が同じで、後のメニューが違います。
こちらは、「9つの小鉢膳」
色とりどりで楽しそうですね。
これはゆっくり味わいたい料理です。
続いて出るのが「台の物 鯛蕪と桃豚白菜巻の柚子胡椒風味」。
なんか、ほっこりするなあ。美味しそうだ。
ご飯は機内で炊いた、炊きたてのご飯です。
新条もご飯を頂いたのですが、粒が立っていって美味しかったです。
こちらの料理も魚料理同様に、蕪が使われています。
そして、こちらが桃豚白菜巻。
「桃豚」というのは、希少な豚だそうで、
3つの農場でしか作られていないそうです。
そんなこと言われたら、食べたくなっちゃいますよね。
どこで食べられるんだろう?と思って検索したらありました。
十和田湖高原ポーク
取り扱い店舗
東京駅の「とんかつ和幸」でも食べられるんだ!
デザートはジャン=ポール・エヴァンが登場
楽しかった機内食もいよいよラスト。
デザートが出てきました。
「カフェのエスプーマとジャン=ポール・エヴァン マカロン”ミエリン”」。
コーヒーは、コーヒーハンターの異名を持つ、
ミカフェート 川島良彰氏とのコラボレーション。
こちらがジャン=ポール・エヴァンのマカロン。
期待して食べたのですが、下にあるコーヒームース?の水分で
マカロンがビショビショになってしまっているのですね。。。
ちょっと残念でした。
サクッという食感を楽しむのがマカロンなので、
これはちょっと残念。。。すいません。。
ムースの中には、チョコレート玉が入っていました。
これを噛んだらビックリ!
中から洋酒が出てきます。サプライズありのデザートです。
楽しかった見学会もエンディングです
JALの特別見学会もあっという間に終わってしまいました。
最後にはJALの方からご挨拶があり、お土産のお知らせもありました。
うわーい!
まずはビジネスクラスで食べることが出来る
ジャン=ポール・エヴァンのチョコレート。
そして、航空地図を利用したブックカバーや
「クラスJ」の牛革と同じ物を使用したブックカバー。
そして、JALのキャラクター「じゃりおん」のぬいぐるみ、等々、沢山頂きました。
ありがとうございます。
今回の見学会は、特別に開催して頂いた物ですが、
通常の見学会も随時募集していますので、是非参加されてみては如何でしょうか?
JALのスタッフの方々は皆さん爽やかで
素晴らしい「おもてなし」をしてくださいます。
今回も感動してしまいました。
高級ホテルもそうですが、日本のおもてなし文化は凄いなと思います。
日本人がデフォルトで持っている心意気なのでしょうね。
是非、JALで旅行してみては如何でしょうか?
海外旅行は下記からどうぞ。
というわけで、
「JAL特別見学会レポ7 ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く2!食べ物編!」
でした。
次回は
「JAL特別見学会レポ8 ビジネスクラスで出るジャン=ポール・エヴァンのチョコが旨い!」
です。