日本航空見学会レポート第6回目。
今回からいよいよ国際線ビジネスクラスの機内食、
「BEDD」のレポートです!まずは飲み物編をどうぞ!
国際線ビジネスクラスの機内食「BEDD」を頂きました!
恒例のリンクシェア・ジャパンさん主催の日本航空見学会。
前回の「訓練施設モックアップ」レポートに続き、
今回は、機内食「BEDD」をご紹介します。
ビジネスクラス版の「BEDD」を頂きました。
これが、美味しかった〜。
なお、お届けしている一連の見学会レポートは
一般向けに行っている通常のJALさんの見学会とは違って
特別な内容になっています。
リンクシェアさんとJALさんによる特別な企画です。
————————————————————–
※このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。
————————————————————–
無断転載等、未許可で掲載することを固く禁じます。
JAL特別見学会 レポート記事一覧
- 整備工場にディズニー塗装機がいた!
- 「SKY MUSEUM」にはCAの制服やビートルズの半被があった!
- 「SKY MUSEUM」ではコスプレができるよ!
- 「SKY MUSEUM」には日航スタッフの7つ道具が展示!
- 本革採用「JAL SKY NEXT」の新しい「クラスJ」シートは良い!
- ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く1!飲み物編!(今ここ)
- ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く2!食べ物編!
- ビジネスクラスで出るジャンポールエヴァンのチョコが旨い!
CAさんが多数参加、いよいよ機内食を頂きます
JAL特別見学会のお楽しみ、機内食を頂きます。
事前に、肉料理、魚料理、和食の三択が与えられ、
新条は魚料理を選びました。
ちゃんとチケットが用意されました。
ワクワクしますね〜。
機内食のサービスは1人のCAさんだけでは無理ですので、
新たに4名が加わりました。
こちら側の通路を2名で担当。
反対側も2名で担当します。
色の違う制服の方は、チーフです。
経験豊富そうな方ですね。
ユーモアのあるお話で場を盛り上げてくださいます。
訓練施設のシートを使って頂きます。
なので、前方には訓練用のディスプレイがあり、
ギャレーの様子をチェックすることが出来ます。
本物の飛行機にもあればいいのにな(笑)。
まずはシャンパンやワインなど飲み物がサービスされます
こちらが「BEDD」のメニュー。
「BEDD」はJALと有名シェフがコラボレーションして開発したメニューです。
ファーストクラス、ビジネスクラスのみの
プレミアムな特別メニューです。
新条が選んだ洋食の魚料理は
山田チカラシェフの監修によるメニューです。
食事の最初はシャンパンが振る舞われます。
銘柄はこちら。
ドゥラモット社の「ブラン・ド・ブラン」。
楽天でも売っていますのでご興味があれば是非。
![]() ドラモット・ブラン・ド・ブラン Delamotte Brut Blanc de Blancs |
JALスカイタイムのシークワーサージュースも一緒に頂きました。
シークワーサージュースは甘さが強いですね。
もうちょっと甘さ控えめの方が好みです。
ワインは赤と白が1本づつ用意されていました。
本当の機内ではもっと種類があると思います。
「ボデガ・ノートン」(右)と
「ピノ・ノワール・レゼルヴ・サレンタイン」(左)。
こちらも楽天市場で売っているようです。
意外とリーズナブルなお値段。本当にこのワインであってるのかな?
![]() 【『ワイン王国』3つ星!】ノートン・バレル・セレクト・ シャルドネ |
![]() 滅茶苦茶コスパの高いアルゼンチンワイン!サレンタイン / ピノ・ノワール・レゼルヴ [2010]【 … |
CAさんはいつのまにか、制服の上着を脱いでいました。
最近はエプロンをしないのですね。昔はしていたように記憶しています。
このJALの新しい制服は、上着がない方が絶対カワイイと思います。
色のコントラストがとても綺麗です。
食器が配布されました。
いよいよ食事が始まります!超楽しみ!
ナイフは機内で悪用されないように、刃渡りが短くなっています。
食べる際は、この長さでもまったく差し支えないので、
普段使っているナイフが無駄に長く感じます。
ナイフには昔のJALのロゴが入っています。
長くなりましたので、食事のレポートは次回に続きます!
というわけで、
「JAL特別見学会レポ6 ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く1!飲み物編!」
でした。
次回は
「JAL特別見学会レポ7 ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く2!食べ物編!」
です。
海外旅行は下記からどうぞ。