日本航空見学会レポート第3回目。
今回もJALの博物館「SKY MUSEUM」をご紹介。
制服を着て記念撮影が出来るコーナーがあります。
整備工場作業員の制服もあった!
パイロットやCAの制服を着て記念撮影をしよう!
恒例のリンクシェア・ジャパンさん主催の日本航空見学会。
引き続き、新しくオープンした博物館
「SKY MUSEUM」をご紹介します。
前回レポートした「アーカイブズエリア」に続き、
今回はJALの制服を着て記念撮影ができる「キッズスタジオ」をご紹介します。
いろいろな制服があって、テンション上がりますよ(笑)。
なお、お届けしている一連の見学会レポートは
一般向けに行っている通常のJALさんの見学会とは違って
特別な内容になっています。
リンクシェアさんとJALさんによる特別な企画です。
————————————————————–
※このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。
————————————————————–
無断転載等、未許可で掲載することを固く禁じます。
JAL特別見学会 レポート記事一覧
- 整備工場にディズニー塗装機がいた!
- 「SKY MUSEUM」にはCAの制服やビートルズの半被があった!
- 「SKY MUSEUM」ではコスプレができるよ!(今ここ)
- 「SKY MUSEUM」には日航スタッフの7つ道具が展示!
- 本革採用「JAL SKY NEXT」の新しい「クラスJ」シートは良い!
- ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く1!飲み物編!
- ビジネスクラス機内食「BEDD」を頂く2!食べ物編!
- ビジネスクラスで出るジャンポールエヴァンのチョコが旨い!
JALの制服でコスプレが出来る「キッズスタジオ」
「SKY MUSEUM」には「キッズスタジオ」という
記念撮影が出来るスタジオが用意されています。
基本的には子供用のアトラクションですが、
大人が楽しめる場合もあります。
クローゼットには、JALの制服が満載!
パイロットやキャビンアテンダント。
整備工場のスタッフにもなれますよ。
こっちの方が良いな!
昔の半被もある!
なんか、添乗員みたいですね(笑)。
小道具類も充実している!
コスプレに欠かせない小道具類もしっかり用意されています。
パイロットと言えば、帽子ですよ。
たぶん、本物だと思います。
地上で作業するスタッフのイヤーマフ。
騒音を遮る効果があります。
そしてこれこれ!
飛行機を誘導するマーシャラーが使用するパドル!
これいいなあ。聖徳太子がこんなの持ってたね(笑)。
一緒に参加した女性達がコスプレなさいました。
このように飛行機の写真の前で、記念撮影ができます。
このエリアには、記事冒頭にあるような
コクピットの模型もありますよ。そちらをバックに撮影するのも良いですね。
空いていれば大人もコスプレできると思います。
平日の見学が狙い目かもしれません。
というわけで、
「JAL特別見学会レポ3 「SKY MUSEUM」ではコスプレができるよ!」
でした。
次回は
「JAL特別見学会レポ4 「SKY MUSEUM」には日航スタッフの7つ道具が展示!」
です。
海外旅行は下記からどうぞ。