リンクシェアさん主催の日本航空見学会の帰りに、
JALさんから、素敵なお土産を頂きました。
不思議な形のマグカップ。
この形には秘密があったのです。
先日、リンクシェアさん主催の日本航空さん見学会に行ってきました。
そのレポートは以下からどうぞ
1回目「施設潜入編」
2回目「憧れのCA登場編」
3回目「衝撃の緊急事態編」
4回目「滑り台で滑る編」
5回目「海上脱出編」
6回目「ファーストクラス編」
7回目「機内食編」
その帰りにお土産を頂きましたよ。
ファーストクラス仕様の贅沢なマグカップ!
不思議な形なマグカップ、その秘密とは?
頂いたお土産を、家に帰って早速開けてみると、
なんともいえない、不思議な形のマグカップ。
スリムで意味ありげなデザインです。

マグカップです。スリムなデザインでちょっと不思議な形をしています
さっそく検索して調べてみると、
JALさんのサイトに解説がありました。
日本航空
ファーストクラス お食事・お飲み物 ユニバーサルデザイン
どうやらファーストクラスで使用されているマグカップのようです。
わーい、うれしー。
しかもユニバーサルデザインですと!
なるほどー、それで、このようなちょっと不思議なデザインになっているんですね。
確かに、取っ手の部分は
指を使わずに、手のひらに掛けて持ち上げることが出来ます。
これはいいかも。
しかもエコに配慮した素材を使っているようです。
細かいところにも気を使っているんですね。
一流企業は違うな〜。
ロゴ好きな新条としては、赤いロゴが気になりますよ!
マグカップの正面には、「ファーストクラス」という輝かしい文字!!
これは嬉しいね。

真ん中には、ファーストクラスのロゴが光ります。キラーン!

そして取っ手にも「F」の文字が!おお!いいね!
もう、ないだろうと思って、持ち上げてみたら、
こんな所にもあった!!

底にもロゴがある!!こっちはJALのマークだ!
残念ながら鶴のマークはありませんでした。
使っちゃいけない規則でもあるのかな??
鶴のマークは、昔っぽいんですけど、逆にオシャレ感があって好きなんですよね〜。
60〜70年代風なデザインって、独特な雰囲気がありますよね。
パンナムやブラニフなんかもいい感じで、好きなので、
JALさんも鶴マークを押して欲しい!
サイトをお持ちの方は、リンクシェアに登録しておくと良いと思います。
今回のようなイベントへ参加するチャンスがありますよ。
リンクシェア公式サイト
リンクシェア
【参考リンク】
日本航空
・企業サイト