JALの新座席発表会に参加してきました。
今回のレポートは、その4回目。
プレミアムエコノミーの新しい座席をご紹介します。
リンクシェア・ジャパン経由で招待して頂いたJALの発表会。
その時のレポートをアップします。
レポート4回目は、プレミアムエコノミーの新座席について
詳細をみていきたいと思います。
JAL発表会レポート一覧
- JALの777新座席発表会に行ってきた1 プレス発表編
- JALの777新座席発表会に行ってきた2 ファーストクラス編
- JALの777新座席発表会に行ってきた3 ビジネスクラス編
- JALの777新座席発表会に行ってきた4 プレミアムエコノミー編←今ここ
- JALの777新座席発表会に行ってきた5 エコノミークラス編
- JALの777新座席発表会に行ってきた6 機内食編
初期のビジネスクラスのようなプレミアムエコノミー
新しいプレミアムエコノミーは、
空間に余裕があり、昔のビジネスクラスの様な雰囲気です。
座席の前後間隔は10センチ広くなり、
座席スライド幅も7センチ拡大されました。
足下に余裕が出来、よりリラックスできる仕様となっています。
赤いシートが綺麗ですね。
顔が位置する高さには、仕切りがあり、
プライバシーに配慮されています。
ディスプレイは、12.1インチ。タッチパネル式です。
折りたたみテーブルはA4サイズのPCが置けるほどの大きさだそうです。
カップホルダーも付いています。
こちらが、スライド幅が拡大した座席。
よりゆったりリラックス。
座席の下にあったエンタメ系の機材関連を、
座席と座席のすきまにある黒い縦長部分に収めたことで、
足下が広くなったそうです。
上の画像の黒い縦長部分の上には
ペットボトルホルダーがあります。
上下に2本収納できるようになっています。
座席の手すりは広めの作りです。これはありがたい。
この手元に、シートのコントローラーがあります。
ファーストクラスやビジネスクラスに比べ、すごいシンプルですね(笑)。
実際に座ってみたところ、足下も広く
窮屈感はほとんどありません。
ゆったり出来そうな感じでした。
少し座ってチェックしただけなので、
実際の海外旅行のように、長時間座った際の快適感が気になりますね。
というわけで、プレミアムエコノミーのご紹介でした。
それでは、次のページでは、エコノミークラスをご紹介。
レポート5回目、
「JALの777新座席発表会に行ってきた5 エコノミークラス編」
へ続きます。
【参考リンク】
日本航空
・JAL国際線 – Welcome! New Sky
・JAL国際線 – プレミアムエコノミー