グランド ハイアット 東京 のペストリー副料理長、岡崎正輝氏が洋菓子世界大会で優勝した世界一のケーキ「シルク」。
さっそく買って食べてみました。美味しかった!!今回は「シルク」を食べたレポートです。

グランド ハイアット 東京 のフィオレンティーナ ペストリーブティックでは、国際製菓コンクール『ル・モンディアル・デ・ザール・シュ クレ 2012』で優勝した世界一のケーキを発売しています(記事執筆時)。
ペストリー副料理長、岡崎正輝氏が、吉祥寺「パティスリーアテスウェイ」の芋生玲子氏とペアを組んで参加し、見事に優勝したケーキです。
「サーカス」をイメージして作られたケーキ、先日、3種類全てを購入してみましたので、レポートします。
他の2つのケーキについてもご覧ください。
黒い輝きが美しい「シルク」
発売されているのは、シルク、ソレイユ、リュミエールの3種類。
まずは、シルクから頂きました。
外見が美しい!
外側は、トロっとしたチョコレートで覆われています。
「宝石のような」という形容詞がピッタリするほどの輝き、光だけではなく、周りの景色が写り込むほどの反射率!

さっそく真ん中から切ってみました。断面もまた綺麗なんですね〜。見事な層を描いています。
しかも、途中にはタルトが入っている、という不思議なケーキです。中心よりやや下で、凹という形になっている部分がタルトです。
ナイフで切るときは、このタルト部分の抵抗が強い。他の部分はとても柔らかいので、切るときには崩れないように注意してください。
1段ずつ分解して食べてみた(笑)
「シルク」の断面図です。ケーキは下記のように様々な層から出来上がっています。

今回、半分は一段ずつ食べてみるというちょっとお下品な食べ方をしてみました(笑)。
そして、もう半分は、上から下まで全部を一度に食べて味のハーモニーを楽しんでみました。
というわけで、まずは外側の黒いチョコレート。外側のチョコレートは、とても濃厚な味。
黒蜜のようなネットリ感と濃さ、かなりインパクトあります。
苦みと甘さが一体となって襲ってくる、クセになる味です。
そして、濃厚なチョコに包まれた中身に進みます。
1段目
1番上の階層はオレンジ風味のチョコレートムース。
色は薄いチョコレート色ですが、オレンジ風味がドーンと来ます。
とても意外感。ビックリクリクリ。
味は、チョコレートでコーティングしたオレンジピールをイメージしてくれると近いと思います。
2段目
2段目はマンダリンオレンジのジュレ。濃いオレンジ色。
ここ美味しい!1段目のムースと違って、オレンジ味がジューシーで甘い!
ものすごいミカン感(?)がある。ジュースのような味です。
3段目
そして、3段目の薄い黄色の部分は、なめらかな味わいのオレンジクリーム。
オレンジ度もちょっと下がり、クリーミーでやさしい味。
この3層のオレンジ、まったく違う味わいをしています。
同じオレンジ味でも、こんなに違う味わいを作り出せるんですねえ。
4段目
オレンジクリームの下には、再び、1段目のムースがあるようです。
5段目
その下、5段目の濃いチョコレート色の部分は、チョコレートジュレ。
チョコレートのジュレってめずらしい。味は、ちょっと苦みのある味。
このあたりの段から、周りにタルト生地が登場します。
6段目
6段目はスイートチョコレート。
ここはかなり甘い!さすがスイートチョコレート。
ちょっと甘過ぎに感じました。
7段目
そして、タルト生地が登場。
ケーキの中に入っていたので、それほどサクサクしてるわけではなく、ややウェットな感じです。
甘さは抑えめ。
8段目
ようやくたどり着いた1番下の層が、チョコレートのビスキュイ。
タルト生地よりもやわらかく、スポンジのような感じです。
味も薄めで自己主張が少ない味です。甘さもあまりない感じです。
という階層でした。
それぞれの階層を個別に食べると、実にさまざまな味の層で出来上がっているのが分かります。
ケーキ作りは大変だ!
上から下までを一気に食べてみる!

それぞれの味を確かめた後で、今度は普通の食べ方をしてみます。
残り半分は、上から下までを一度に食べてみます。
では、パクッと
おお〜、一度に口に入れると、様々な味が複雑に絡み合います。
オレンジの酸味とチョコレートの濃厚さが渾然一体となり襲ってきます。
これは楽しい!
やはり、外側の濃厚な味が強い!!
印象としては、チョコレートの濃厚さが口の中では勝ち、オレンジの酸味はやや影を潜めます。
全体で感じる甘さも強い。
そして、不思議な感覚が。。。
外側の濃厚なチョコ味が、口の中で熱を持ったような熱さを感じさせます。
実際に熱いわけじゃなく、冷え冷えで食べているのですが、なぜか、そのような不思議な感覚に襲われる味です。
このケーキのキモは、外側のチョコにあり!と感じました。
冷たく冷えたケーキなのに、ほんと、ホットな味なんですよ!
なんだか、魔力に心を奪われそうになるチョコレートケーキです。
これは美味しいぞ。
当初、一段ずつ食べた際には、オレンジの味が強く感じたので、もっとオレンジ度の高い味がするのかなと思いました。
しかし意外なことに、オレンジ味は裏方にまわり、影から味を支えていました。
やはり、外側の濃厚なチョコレート味のインパクトが強いですね。
クセになる味です。また食べたい。
全体的には味が濃く、今時の「甘さ控えめのケーキ」とは違い、甘いです。
しっかりとした味で、満足感のあるケーキでした。
他の2つのケーキについてもご覧ください。
レストランの予約は、一休レストランをどうぞ。
グランド ハイアット 東京 レストラン一覧
【参考リンク】
グランド ハイアット 東京
・公式サイト
・フィオレンティーナ ペストリーブティック
一休.com
・グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧
・グランド ハイアット 東京 レストラン一覧




















