先日、ザ・ペニンシュラ東京のランチを頂きました。
場所は、地下1Fのザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ。
リーズナブルなお値段で、美味しいランチを食べることができ、
世は満足じゃ。
※画像はザ・ペニンシュラ東京公式サイトより
国際フォーラムに行く用事があったので、
ちょっと早めに出かけ、ザ・ペニンシュラ東京でランチを頂きました。
美味しくて満足!
無花果づくしのランチを食べようと思ったら!
ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェでは、
1つの果物を様々な形で調理するランチ、
「マッドネス」シリーズが提供されています。
新条が行ったのは、6月でしたので、
「無花果マッドネス」というのをやっていました。
しかし、このメニューは平日限定メニューだったため、食べられず。。。
うぬ〜。
これを食べようと思っていったんだけどな。。。
現在は、モモを使った「ピーチマッドネス」というメニューが提供されています。
こちらも平日限定。時間が合えば食べてみたい!
ちなみに、
先々月は「マンゴーマッドネス」でした。これ食べたかったなあ!
休日限定ランチ1800円を頂きました
さて、
ランチは11時からで、ほぼ時間通りに到着しました。
それほど混んでいませんが、すでにお客さんがチラホラ。
日曜だったので、ビジネスランチで賑わう感じではありませんでしたが、
12時が近づくにつれ、休日の買い物を楽しんでる人達などで混んできました。
タイミングが悪いと満席になるかもしれません。
店内はこんな感じです。
木製のデスクとチェアで落ち着いた印象です。
注文したメニューは休日限定ランチ。
食前の飲み物と、スープ付きの前菜、そしてメイン料理と続きます。
お値段は1800円。
選択肢としてはもう1つありました。こちらは2500円。
デザート、そしてコーヒー or 紅茶がつくようです。
まずは食前酒、スパークリングワイン
最初に食前酒を選びます。
食前酒は、複数の選択肢から選ぶことが出来ます。
・スパークリングワイン
・白・赤ワイン
・ジュース
のどれかです。新条は弾けたい気分でしたので、
スパークリングワインを選びました(笑)。
待ってる間にテーブル周りをチェック。
正面にはナイフとフォーク、そしてナプキン。
これは注文する前の状態。
注文すると、ナイフとフォークが1セット増えました。
傍らには花なんかがあったりして。砂糖もあるよ。
うれしいことに、メニューを注文した後、
暇つぶし用の雑誌を貸してくれました。気が利いてるねえ!
そして、いよいよ登場、スパークリングワイン!
味は、わりと甘めで飲みやすい感じでした。
喉が渇いていたので旨い!
なんか長くなってきたので、続きは
「テリーヌが旨い!ザ・ペニンシュラ東京の休日限定ランチを食べた 後編」
をどうぞ。
【参考リンク】
ザ・ペニンシュラ東京
・公式サイト
・ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ
・ザ・ペニンシュラ東京 宿泊プラン一覧
・ザ・ペニンシュラ東京 レストラン一覧