パレスホテル東京は2015年もシュトーレンやパネトーネを発売します。
ヴァローナ社のチョコを使ったシュトーレンや、日本ではまだ馴染みが薄い「ベラヴェッカ・アン・ソシソン」などを発売。
こんにちは新条(@luxuryhotel_jp)です。
前回アップした、パレスホテル東京のクリスマスケーキ紹介記事の続きです。
今回は、シュトーレンやパネトーネなどクリスマス定番のクリスマスブレッドをご紹介します。
どの商品もシェフがこだわりを持って作ったプレミアム感があるものばかりですよ。
パレスホテル東京 2015年クリスマスブレッド 目次
- 「シュトーレン」は太いマジパンがシェフのこだわり
- 渋皮栗や豆、きな粉を使った和風の「ボーネン・シュトーレン」
- ヴァローナのチョコレートを使った「シュバルツ・シュトーレン」
- ふわふわの食感が人を幸せにさせる「パネトーネ」
- アルザス地方の伝統菓子「ベラヴェッカ・アン・ソシソン」を低価格で提供
- まとめ:試食して美味しかったベスト3はこれ!
関連記事
- 驚きの逸品!パレスホテル東京のクリスマスケーキは2015年も凄い!
- きな粉シュトーレンがお薦め!パレスホテル東京のクリスマスブレッド5種をご紹介(今ここ)
「シュトーレン」は太いマジパンがシェフのこだわり
すっかり日本でも定番になりつつあるドイツの伝統菓子シュトーレン。こちらは通常のノーマル味なシュトーレン。
発表会で試食したシュトーレンは周りにまぶしてある粉砂糖がフワフワな状態。一度、こういうシュトーレンを食べてみたかった。
シェフにこだわりを尋ねたところ「クリスマスのプレミアム感を出すために太いマジパンを入れてある」そうです。なるほど入ってる。右上の部分ですね。
マジパンは餡のような食感がありますね。美味しい。全体的な甘さも丁度いい感じ。やっぱり美味しいなあ〜。粉砂糖がフワフワだと固まっているよりも美味しく感じますね。
価格(税込)
2,268円
サイズ
10x16x6センチ
渋皮栗や豆、きな粉を使った和風の「ボーネン・シュトーレン」
「ボーネン・シュトーレン」は渋皮栗、そして丹波の黒豆やひよこ豆など数種類の豆を使用し、きな粉と柚子の香りで仕上げた和風なシュトーレンです。
たっぷりのきな粉をまぶしてあります。見るからに美味しそうですよ〜。
「ボーネン・シュトーレン」の断面図です。こちらにも太いマジパンが入っています。そして大きな栗も!美味しそう〜!
食べてみるとやっぱり美味しい!新条的には普通のシュトーレンよりも好きかも。日本人だからでしょうか?心が落ち着く安心する味です。今回のクリスマスブレッドで一番好き。お薦めです。
価格(税込)
2,268円
サイズ
10x16x6センチ
ヴァローナのチョコレートを使った「シュバルツ・シュトーレン」
昨年はキャラメル・シュトーレンが発売されていましたが、今年はヴァローナ社のチョコレートを50%使用したシュトーレン「シュバルツ・シュトーレン」が発売されます。
チョコレート味に加え、ナッツやフルーツの酸味ある香りと味が口の中に広がります。甘さはやや強めでしっかり味かな?(たくさん試食したので味覚が麻痺してきました(笑))
生地の食感はシットリとホロホロの中間くらいの感じです。
「シュバルツ・シュトーレン」はお土産にも頂きました。おそらくこんな装いで販売されるのでしょう。
大きさは、手のひらより少し大きいくらいです。
販売されているものはビニールに包まれており、周りのお砂糖は固まっています。日を置いたほうが熟成するので食べるのが楽しみ。
価格(税込)
2,376円
サイズ
5.5x13x4センチ
ふわふわの食感が人を幸せにさせる「パネトーネ」
パネトーネは大小2種類のサイズが発売されます。パレスホテル東京では、通年、その季節の旬の素材を使ったパネトーネが販売されているそうです。クリスマス時期にはナッツやフルーツが入ったクリスマス仕様が発売されます。
小さいパネトーネはお値段も432円とお手ごろなので買いやすいですね。小さいサイズがあるって嬉しいですね。お一人様用として気軽に買えると思います。
食べてみると生地が超フワフワ!思わずニマニマしてしまうほど美味しい(笑)。柔らかくて軽い食感がたまりません。生地には6種類のフリーツが練りこまれています。オレンジのような柑橘系の香りが一番強く感じました。爽やかな香りです。
価格(税込)
Large 1,296円
Small 432円
サイズ
Large 9×14センチ
Small 6×8.5センチ
アルザス地方の伝統菓子「ベラヴェッカ・アン・ソシソン」を低価格で提供
人生で初めて「ベラヴェッカ・アン・ソシソン」という単語を発しました(笑)。
フランスのアルザス地方ではポピュラーな伝統菓子だそうです。見た目がサラミソーセージのようなので網に入れて販売しているそうです。面白い(笑)。
切った状態は、本当にサラミソーセージのようです。シュトーレンと違って小麦粉がほとんどなく、ナッツやドライフルーツがギッシリと詰まっています。
初めて食べましたが美味しいですね。見た目はサラミソーセージですが、ちゃんと甘いスイーツ味です。「お酒にも合いそう」という声も出ていました。確かにワイン等にあいそうな食感と味です。
日本ではまだ知名度が低いお菓子なので、浸透させるためにも低価格で提供しているとのこと。実際は倍のお値段でもおかしくないとか。かなりお買い得になっていますので、初めての味を体験してみたい方は買ってみてはいかがでしょうか?
価格(税込)
1,188円
サイズ
2.5×20センチ
まとめ:試食して美味しかったベスト3はこれ!
というわけで、パレスホテル東京で発売されるクリスマスブレッドをご紹介しました。今回も全て美味しかったのですが、あえてベスト3を選ぶとしたら以下の通り。
1位 きな粉をまぶした「ボーネン・シュトーレン」
日本人として安心する味でとても美味しく感じました。また食べたい。
2位 ふわふわの食感「パネトーネ」
生地のふわふわ感がたまりません。フルーツの香りも爽やかで好きです。
3位 アルザス地方伝統菓子「ベラヴェッカ・アン・ソシソン」
初めて食べたので不思議な感覚でした。具がギッシリ詰まっているので満足感がある味です。お買い得なので「買い」です。
以上が、個人的なベスト3です。購入の際の参考になれば幸いです。
パレスホテル東京のクリスマスブレッドの販売期間は以下の通りです。ホテル地下1階のペストリーショップ「Sweets & Deli」にて発売されます。12月が待ち遠しいですね。
販売期間
2015/12/1〜12/25
予約販売はしていません。
販売店舗
ペストリーショップ「Sweets & Deli」(パレスホテル東京 B1F)
10:00 ~ 20:00
直通 TEL 03-3211-5315
パレスホテル東京
・公式サイト
・一休.com パレスホテル東京 宿泊プラン一覧
・一休.com パレスホテル東京 レストラン一覧
以上、2回にわたってお届けしたパレスホテル東京のクリスマスケーキとクリスマスブレッドの紹介はこれにておしまいです。
今年のクリスマスは、パレスホテル東京のスイーツで食卓を飾ってみてはいかがでしょうか?