羽田空港にあるJAL国際線のサクララウンジを体験してきました。
飛行場を眺めることができるスカイビューや、和モダンなデザインのラウンジはとても心が落ち着きます。
今年も、リンクシェアが開催するJALの見学会に参加してきました。前回ご紹介したJAL国際線ファーストクラスラウンジに続き、今回はサクララウンジをご紹介します。
お願い:このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。無断使用や転載はご遠慮ください。
木の質感を多用した和モダンなデザイン
JAL国際線サクララウンジのデザインは、マンダリン オリエンタル 東京 のレストランフロアのデザインなどで有名な小坂竜氏が手がけています。そしてサービスコンセプトについては、小山薫堂氏が担当しています。
こちらがサクララウンジの入り口です。
入り口を入るとファーストクラスラウンジと同じくアロマの香り。受付ではスタッフの方が対応してくださいます。
ラウンジはとても広々しています。木の質感を多用した日本の伝統的なデザインを基調としつつも現代的な雰囲気。まさに和モダンといった風情です。外国人ではなくても美しいと感じるでしょう。
ラウンジのデザインに関しては、ファーストクラスラウンジよりもこちらの方が好きです。
木の格子が程よい感じに目隠しになります。
席間が広く、ゆったりとしたスペースです。以前レポートした国内線のサクララウンジは席の間隔が狭く、若干窮屈さを感じましたが、こちらではそれがないですね。すばらしい。
こんな格子を見ると、ここが羽田空港の中だということを忘れてしまいそうです。まるで京都の和食料理屋にでも来たような錯覚を覚えます。
ところどころには、飛行機の航路をイメージしたオブジェなどもあります。
こちらの立体オブジェも同じく飛行機の航路をイメージしています。こういったオブジェも不思議とラウンジの中で浮かずにマッチしています。
ファーストクラス搭乗者優先席もある
ラウンジ内には、ファーストクラスチケットをお持ちの方優先のエリアもあります。もちろんそれ以外の方も利用可能です。
このエリアのソファーが特に豪華というわけではないようです。まあ、どのクラスの方もお好きな場所で寛げばいいと思います。
座る場所を選ぶ際は、用途や人数、家族連れかどうか、などによって使い分ける方が多いようですね。一人で寛ぎたい人は1人用のエリアを選択したほうが良いと思います。セレクトを間違えるとにぎやかな家族連れと一緒になってしまう可能性もあります。
こちらは、プライバシーを保てそうなソファーです。
その他、ラウンジ内には、授乳室、更衣室、マッサージチェア、シャワー、Wi-Fiプリンターなどもあるそうです。時間が足りず、すべてをチェックすることはできませんでした。残念。。。。
こちらは更衣室。結構広めです。
こちらはマッサージチェアー。壁際に並んでるブースにありましたので、こちらでもある程度のプライバシーを保てます。
バーエリアは黒を基調としたデザインだった
バーエリアは他と違い、黒を基調とした少し大人っぽい雰囲気。奥には武田双雲氏の作品が飾ってあります。この作品はオリジナルを拡大して複製したもので、オリジナルはファーストクラスラウンジに飾ってあります。
カウンターの曲線は「J」カーブと呼ぶそうで、JALの「J」をイメージした形だそうです。(曲線が逆ですけどね)
明るい木目調のデザインとは少し違った雰囲気を持つバーエリア、あえて和風に言うなら「墨」のような印象を持ちました。
見晴らし最高!オットマン付ソファーで飛行場を眺められるスカイビュー!
ラウンジの奥にあるのが、スカイビューのエリア。今回のリニューアルで新設されたエリアです。
床から天井まである大きな窓から、飛行場を行き交う飛行機を眺めることができます。
スカイビューは段差が付いているので、後ろの席からも飛行場内が見えます。しかし、やっぱり一番前で眺めるのがオススメです。気持ちよさが全然違います。晴れた日はさぞ気持ちいことでしょう。
椅子はオットマン付きですので、足を伸ばしてゆったりと寛ぐことができます。
床の絨毯は芝生をイメージしたライトなグリーンを採用しています。明るく綺麗な色でした。
スカイビューと反対側の奥には、食事が出来るダイニングエリアがあります。食にまつわるオブジェが飾ってある棚で仕切られている形になっています。
ダイニングエリアは次の記事でご紹介します。
というわけで、サクララウンジのご紹介でした。
木目調のデザインを採用しているのでとても居心地が良いです。シンプルで余計なものがないので心が落ち着きます。旅立つ前の興奮した気持ちを落ち着かせるにはいい場所だと思いました。
次の記事ではサクララウンジのダイニングエリアで提供されている料理をご紹介します。JALのオリジナルカレーなどがありますよ。
羽田空港国際線のサクララウンジは、比較的多くの方に利用資格があります。詳しくは公式サイトをご覧ください。
国際線のサクララウンジを利用してみたくなったら、JAL公式サイトで航空券の予約をどうぞ。
日本航空
JAL 航空券予約
航空券を海外のホテルと自由に組み合わせたい場合は、
JTBのダイナミックパッケージもオススメです。
JTB
・JTB海外航空券