アンダーズ東京がオープンに先駆け、
六本木ヒルズにプロモーションスペース「アンダーズ スタジオ」オープンしました。
さっそく行って参りましたので、わかる範囲で詳細をご紹介します。
六本木ヒルズに「アンダーズ スタジオ」がオープン
2014年、ハイアット系の高級ホテル、
アンダーズ東京が虎ノ門にオープンします。
アンダーズ東京
・公式サイト
・アンダーズ東京 宿泊プラン一覧
そのプロモーションスペースとして、
六本木ヒルズに「アンダーズ スタジオ」をオープンしましたので
行ってきました。
場所は、六本木ヒルズのけやき通り。
けやき通りは通りの両側にショップが並んでおり、
どこだかわかりづらいので、地図で確認。
ありました、28番「アンダーズ スタジオ」。
テレビ朝日の脇にあります。
外観はこのようになっています。
ガラス張りですので、入りやすい雰囲気です。
アンダーズ東京のパンフレットを頂きました
中に入ると、スタッフの女性が百万ドルの笑顔で迎えてくれました。
さすが高級ホテル、すばらしい接客。
お・も・て・な・し。
こちらのスタジオは誰でも入れますので、
お気軽に。
ホテルのパンフレットが欲しい旨を伝えると
奥から出してきてくださいました。
こちらが頂いたパンフレットです。
布製の袋に入れてくれます。
中身はモザイクデザインがオサレなパンフレットカバー。
そして、開けるとアンダーズ東京の案内が7枚。
結婚式案内のパンフレットが1冊。
あと、森ビルが作ってる
虎ノ門のプロモ冊子「ToMoTo TIMES」(紙質がよい新聞)が1部。
パンフレットには、公式サイトに載っていない情報が多く含まれています。
貰ってよかった!
アンダーズ東京は虎ノ門ヒルズの47階〜52階
ビルの名前は「TORANOMON HILLS」。
森ビル系列ですので「ヒルズ」の名前が付くようです。
アンダーズ東京はビルの47F〜52Fに入ります。
スパ&フィットネスは37F。
ホテルとフィットネスの間のフロア(37F〜46F)には
住宅が入るようなので、
住民もフィットネスを使えるのかもしれません(未確認)。
しかも、37Fにも住居があります。
ちょっと驚き。
フィットネスエリアにはプールもあります。
高階層にレストランとバー、1Fにペストリーショップ
レストランは以下のようになる予定です。
- 1F ペストリー & ベーカリーショップ
- 1F カフェダイニング
- 51F レストラン
- 52F バー
バーは、ビルの最上階の52階です。
テラスもあるようです。どんな風になるのか期待してしまいます。
スタッフの方に聞いたところ、
51階のレストランは、何料理になるのかまだ未定だそうですが、
おそらく洋食系とのこと。和食ではなさそうです。
1階にペストリーショップがあるのは嬉しいですね。
51階 レセプション、イベントスペースなど
チェックインレセプションは51階にあります。
レストランとは別にラウンジもあります。
さらに「アンダーズ スタジオ」と呼ばれるスタジオが2つ。
六本木のプロモーションスペースと同じ名前でややこしいのですが、
こちらのスタジオはイベントスペースとなるようです。
キッチンも備え付けられているので、
料理教室などが開催されるのでしょうか?
このほか、51階には婚礼受付や着付け室があります。
52階 スタジオとバー、そしてチャペル
繰り返しになってしまいますが、
52階にはテラス付のバーがあります。
そして、結婚式のチャペル、
イベントスペースの「アンダーズ スタジオ」。こちらもキッチン付。
52階のテラス。かなり楽しみ。
客室164室 Wi-Fi無料!ミニバー無料!
客室は164室。
嬉しいことにWi-Fi無料、
そしてミニバー(ソフトドリンク・スナック)も無料です。
アルコールは有料なのかもしれません。
アンダーズ東京は世界で12軒目のアンダーズ。
「アンダーズ ホスト」と呼ばれるスタッフが
マルチタスクで働くそうで、
フロント、ベル、コンシェルジュ、という区別がないそうです。
iPadを使ってのチェックインがあり、
コストを抑えている感じです。
どんな感じなのかは、実際にサービスを受けてみないとわかりませんね。
海外の口コミを見ると、
スタッフなのかよくわからない人が、
iPadを持って近づいてくるそうで、
戸惑ってる様子がうかがえます(笑)。
気になるお値段は?
スタッフの女性に価格帯を尋ねてみたところ、
パーク ハイアット 東京 よりは安く、
グランド ハイアット 東京 よりは高い
というあたりだそうです。
一休.com価格で想定すると
最低でも3万〜4万円ぐらいでしょうか。
高さはミッドタウンと同じくらい247m
森ビルの冊子「ToMoTo TIMES」によると
高さは東京ミッドタウンと同じくらい。
六本木ヒルズよりは高いようです。
52階にあるバーからの夜景は、さぞ綺麗でしょうね〜。
このような夜景になるようですよ。
東京ミッドタウンにある
ザ・リッツ・カールトン東京のバーが45階ですから、
それよりも高い位置にあると思われます。
というわけで、現時点で判明している
アンダーズ東京の詳細でした。
レストランが1つしかないのは意外でした。
1つだけとなると、様々な需要に応えるため、
いろいろなメニューが用意されるかもしれませんね。
パスタもあれば、寿司もある、みたいな。
東京に長く住んでいますが、
今まで一度も虎ノ門で降りたことはありません。
それくらい地味な駅ですが、
虎ノ門ヒルズの完成を機に盛り上がるでしょうか?
来年の6月を楽しみに待ちましょう。
【参考リンク】
・公式サイト
・アンダーズ東京 宿泊プラン一覧