羽田空港にあるJAL国際線のファーストクラスラウンジを体験してきました。
目の前で焼いてくれる鉄板焼きや、秘密クラブめいた部屋など見所満載です。英国王室御用達のシャンパンも自由に飲むことができます。
まずは、ラウンジのダイニングエリアをご紹介します。
今年も、リンクシェアが開催するJALの見学会に参加してきました。
通常の見学会とは違ってレアな体験満載のこの見学会、今回は昨年リニューアルオープンした羽田空港国際線のファーストクラスラウンジとサクララウンジに潜入してきました。
ファーストクラスラウンジは、広々としたラウンジだけではなく、奥には「RED Suite」と呼ばれる社交クラブのような秘密めいた部屋があり、セレブ感溢れる施設です。
まずは、そのファーストクラスラウンジからご紹介します。
お願い:このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。無断使用や転載はご遠慮ください。
入り口にはアロマの香りが漂います
こちらがファーストクラスラウンジの入り口です。
入り口にはアロマディフューザーがあり、JALオリジナルの香りが漂っています。
昼と夜で香りが違います。昼は柑橘系の爽やかな香り、夜は甘い香りになるそうです。他の飛行場にあるラウンジも同じ香りとのこと。
香りというのはしっかりと記憶に残るもので、ヘビーユーザーなら「ここに帰ってきた」という気持ちも湧くでしょう。
こういった香りの効果は高級ホテルと同じですね。高級ホテルも独自の香りを導入しているところが多くあります。
屏風をイメージした通路と飛行機雲のアートが美しい
入り口を抜けると細い通路があります。両脇には桜をあしらった屏風、そして遠くに青と白のアートが見えます。この通路、とても美しい仕上がりです。
このアートは、左官職人の挾土秀平さんが作ったもので、空と飛行機雲をイメージしているそうです。
挾土秀平さんのアートも綺麗ですが、新条は通路両脇の屏風が日本らしくていいなと思いました。近づいてみると桜の模様が施されているのがわかります。
通路を抜けるとシャワー室もありました。シャワーを浴びることができるのは嬉しいですね。
ラウンジは明るく広々、飛行場の眺めも素晴らしい
ラウンジの中に入ってみました。入るとすぐにゆったりと余裕をもった寛ぎのスペースが広がります。
大きな窓から入る光のおかげで、ラウンジ内はとても明るく爽やかなイメージです。
窓からは離発着する飛行機を眺めることができます。
ラウンジの中をさらに奥に進むと、食事が出来るダイニングエリアに出ます。こちらの床は白をベースカラーにしており清潔な印象を与えます。
椅子も白を基調とした明るい色で揃っています。
さらに奥へ進むと、再びソファーで寛げるスペースがあります。
そして、さらにその奥には、今回のリニューアルで新たに設置された注目のエリア「RED Suite」があります。上の画像には「RED Suite」そのものは写っていませんが、右奥に小さく「RED Suite」の案内板を見ることができます。
「RED Suite」については次の記事でご紹介します。
シェフが目の前で焼いてくれる鉄板焼きは是非利用したい
ファーストクラスラウンジの特筆すべきサービスの一つは、鉄板ダイニング。
午前中は「特製パンケーキ」、夜は「黒毛和牛&黒豚のハンバーグ」を目の前で焼いてくれます。鉄板を使ったライブ感ある料理は他ではあまり無いサービスですので、是非とも利用したサービスです。
普段は見ることができないプロの調理方法を生で見ることができます。
ハンバーグを何度も焼いては裏返し、そして何度も蓋で塞いで蒸して焼いています。こうやって焼いていくんだ〜。
熱々のハンバーグが完成です。焼きあがるまで5〜6分くらいでしょうか?
嬉しいことに試食させていただきました。柔らかくて美味しいです!アツアツ!
空港のラウンジって、作り置きの料理が多いのでこういった出来立ての料理は嬉しいですね〜!海外での重要な仕事の前に元気になれそうです。
希望としては、もっと鉄板ダイニングのメニューが増えるといいですね。パンケーキとハンバーグだけだと寂しい。。
メニューが増えるとコスト的に難しいかもしれませんが今後に期待したいです。国内線でもサービスしてくれるといいなあ。
メゾンカイザーのクロワッサンもあるよ
ダイニングエリアのカウンターには様々な料理が用意されています。メゾンカイザーのパンをはじめ、サラダ、讃岐うどん、手毬寿司、1皿料理、スイーツなど、どれでも食べ放題。
段差をつけたテーブルコーディネートで美しさもアップ
カウンターのディスプレイは、奥に並んでいるボトルに高さが加わり、見た目も美しくなりました。リニューアルに当たって、テーブルコーディネーターの山本侑貴子さんにコーディネートをお願いしたそうです。
確かに、段差をつけて置いてあると平らに置いてあるよりも高級感が出ますね。家でも応用できそう。
というわけで、ファーストクラスラウンジのダイニングエリアを中心にご紹介しました。次の記事では大人の社交場「RED Suite」をご紹介します。
ちなみに、羽田空港JAL国際線のファーストクラスラウンジを利用できるのは、ファーストクラス搭乗者のほかJMBダイヤモンド会員やJGCプレミア会員など、ごく限られた方のみ。
頑張ってJALに搭乗して、会員ステイタスをアップしましょう。
ファーストクラスラウンジを利用してみたくなったら、JALの公式サイトで航空券の予約をどうぞ。
日本航空
JAL 航空券予約
航空券を海外のホテルと自由に組み合わせたい場合は、
JTBのダイナミックパッケージもオススメです。
JTB
・JTB海外航空券