ザ・キャピトルホテル東急の宿泊記8回目です。クローゼット編の今回は、クローゼットの中にあるアイテムをご紹介します。
バスローブやパジャマ、スリッパなどが用意されています。
こんにちは、新条です。
前回の「宿泊記7 バスルーム編3」に続き、「ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記8〜クローゼット編〜」です。
ウォークインクローゼットなのでスペースがゆったり
クローゼットは、部屋の入り口から部屋に向かう途中の右手にあります。
クローゼットはウォークインクローゼットなので、ある程度のスペースも確保されています。
新条は、壁に設置されたタイプのクローゼットよりも、こちらのタイプの方が好きです。
やはり荷物の出し入れや、着替えが楽ですね。
クローゼットには、荷物台、シューケア用品、ハンガー等があります。
荷物台は結構な広さがあり、その下には、引き出しが4つあります。

クローゼットの入り口付近から撮影。引き出し付きの荷物台。ちなみにこの右手にはバスルームがあります。
荷物台の左手に、シューケア用品やハンガーがあります。
ハンガーの上には、棚がありますが
余程の荷物量でもない限り、宿泊客がこの棚を使うことはないでしょう。
ターンダウン後の枕やベッドカバーがこの棚に収納されていました。

荷物台の左側です。シューケア用品やハンガーがあります

ハンガーと棚です。いつも思うのですが、ホテルのハンガーは何故こんなに一杯あるんでしょう?

シューケア用品です。ブラシや靴べらがありました。傘はありませんでした。
荷物台の引き出し、
上の段左にはバスローブが、同右にはパジャマが、それぞれ2つづつ入っています。
下の段には何も入っておりませんでした。

引き出しの中にバスローブです。厚手でしっかりしていて着心地がよかったです

パジャマです。画像では見えませんが胸ポケットにホテルのロゴマークが入っています
スリッパはシューケア用品と一緒に入っています。
それほどフカフカというわけでもありませんでした。ちょっと残念です。

スリッパはロゴ入りのビニール袋に入っています

スリッパを袋から出したところ。スリッパにはロゴはありませんでした。
というわけで、「ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記8〜クローゼット編〜」でした。
ザ・キャピトルホテル東急に宿泊してみたくなったら、一休.comの宿泊プランをどうぞ。レストランもお得な価格で予約が可能です。
↓↓↓
一休.com
・ザ・キャピトルホテル東急 宿泊プラン一覧
・ザ・キャピトルホテル東急 レストラン プラン一覧
下記のサイトでも予約が可能です(プランがない場合もございます)。
次回は「ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記9〜ミニバー編〜」です。
ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記の一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
・ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記リスト
参考:公式サイト
・ザ・キャピトルホテル東急