星のや東京の宿泊記、第3回目です。
今回は、玄関から入りチェックインまでをご紹介します。
玄関で靴を脱いで上がります。靴は玄関にある下駄箱に預けるスタイル。館内はほぼ畳敷きなので土足厳禁です。
こんにちは、新条です。
星のや東京の和洋室「菊」に宿泊した宿泊記、第3回目です。
前回は、東京駅から星のや東京へ歩いて行く方法をご紹介しました。
今回は、玄関に入ってから自分の部屋に向かいチェックインをするまでをご紹介します。
チェックインはお茶の間ラウンジ、もしくは部屋の中で行いますので、2Fにあるロビーに立ち寄る必要はありません。スタッフの方が玄関から直接宿泊フロアまで案内してくれます。
今回の宿泊予約は一休.comを使いました。過去記事でも紹介しましたが、お一人様の宿泊にはシングルユース優待割引があるのでお薦めです。
下記の宿泊プラン一覧をどうぞ。
↓↓↓
一休.com
・星のや東京 宿泊プラン一覧
・アクセスマップ
当サイトの「星のや東京」宿泊記一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
・星のや東京 宿泊記リスト
目次:星のや東京「菊」宿泊記3 チェックイン編
- 星のや東京 ビルや入り口の様子
- 玄関で靴を脱いで上がる!玄関は細長く和モダンなデザイン
- 驚きのエレベーター!畳敷きで拍子木の音が鳴る!
- 和洋室「菊」は部屋の角にある83㎡の広い部屋
- ドアのオートロックは内側からオフにすることも出来る
- チェックイン作業では今後の予定を詳細に訊かれる
- まとめ:靴を脱いで上がる感覚は新鮮!靴下を新調して行こう!
星のや東京 ビルや入り口の様子
星のや東京のビルは、地下2階の車寄せから17階の温泉まで、全館が星のや東京の施設です。
通常の日本旅館は平屋建てや2階建てのものが多いですが、星のや東京は「塔の日本旅館」というコンセプトで作られています。
こちらがその「塔の日本旅館」である星のや東京のビル。黒くて存在感があります。
壁面のデザインには江戸小紋の紋様が採用されています。
この江戸小紋が効果を発揮するのが部屋の中。日が差してくるとこの通り!なんということでしょう!障子に映った見事な江戸小紋の影アートです。
隣はビルになっているので窓を開け放つ事が出来ない、そんな制限を逆手に取ったサプライズ。非常に美しい光景です。
障子を開けるとこの通り、隣はオフィスビル。江戸小紋の紋様が良い目隠しになっています。
さて、再び外からの眺めに戻りましょう。入り口の前には「日本旅館の庭」をイメージした緑の広場があります。
川のような帯状のデザインが流れる庭です。水は無いけれど水を感じる庭ですね。
そして、こちらが星のや東京の入り口です。通常はスタッフが常駐しています。
傍らには水桶。日本旅館らしいアイテムです。
透明の自動ドアを抜けると、そこには樹齢300年の青森ヒバの重厚な扉。扉の向こうは宿泊者だけが入れる世界。
扉をくぐると「お玄関さん」と呼ばれるスタッフが迎え入れてくれます。
玄関で靴を脱いで上がる!玄関は細長く和モダンなデザイン
玄関の扉をくぐると縦に細長い空間が広がります。とても奥行きがあり驚きます。
「お玄関さん」に名前を告げて、宿泊する旨を伝えましょう。
すると靴を脱ぐよう促されますので靴を脱いで預けます。
星のや東京の館内では靴を履くことはありません。すべて裸足(もしくは靴下)で過ごします。スリッパもありません。
玄関の側面には大きな下駄箱がございます。正方形のブロックを天井まで積み重ねたテトリスのような姿が圧巻です。
この下駄箱は栗の木と竹を編んだものだそうです。
下駄箱の位置から入ってきた扉を見るとこのような感じです。壁の色が綺麗ですね。
下駄箱はビルの外からも見ることが出来ます。
外から見るとこれが下駄箱だとは思えないほど綺麗。
玄関の奥には縁台があり、日本らしいアイテムが飾ってあります。
季節にまつわるものが飾られるそうです。宿泊したのは11月でしたので千歳飴が飾られています。
驚きのエレベーター!畳敷きで拍子木の音が鳴る!
下駄箱の反対側には上のフロアに上がるためのエレベーターがあります。
スタッフの方に案内されて、このエレベーターで直接宿泊フロアに行きます。
2階にレセプションロビーがありますが、立ち寄らず宿泊フロアの「お茶の間ラウンジ」でチェックインをします。
館内にいる間は、すべてこのエレベーターで移動します。17階の温泉も地下1階のレストランもこのエレベーターを利用します。
エレベーターに乗って驚いたことが2つ!まず、床が畳敷き!正方形に切った畳が綺麗に敷かれています。
そしてもう一つ、自分が押した階に到着すると拍子木の音が鳴るんです!チョン!って。梅沢富美男さんが現れるのかと思いました(笑)。
エレベーターに驚いているうちにあっというまに宿泊フロアに到着しました。この日は6階に宿泊します。
エレベーターを降りると目の前に「お茶の間ラウンジ」があります。
この日はすでに先客がチェックイン作業をしていたので、新条はそのまま客室に案内され、客室でチェックイン作業をすることになりました。
本来は「お茶の間ラウンジ」でお茶を頂きながら行うそうです。お茶を飲み損ねた〜(笑)。
和洋室「菊」は部屋の角にある83㎡の広い部屋
というわけで、客室に向かいます。この日に宿泊する部屋は「菊」という部屋です。
星のや東京は1フロア6室のみのコンパクトな旅館。
「菊」は各フロアの角に位置する部屋で、各フロアに1室しかありません。星のや東京で最も広い客室になっています。
こちらが今回宿泊した「菊」。66号室です。格子戸がある豪華なお部屋です。
隣にある通常の部屋(「百合」もしくは「桜」)には格子戸はなく、ドアのみとなっています。下の画像は隣の65号室。
部屋の前からエレベーターの方を見ると木の素材を多用した美しい廊下を見ることが出来ます。照明の使い方が綺麗。
では、66号室に入ります。
格子戸を開けると、黒い行灯が輝いています。
和モダンなデザインがオシャレです。
ドアのオートロックは内側からオフにすることも出来る
ドアはもちろんオートロック。
ドアノブの上に鍵のマークがありますので、ここに部屋の鍵をかざしてロックを解除します。
オートロックのマークは家紋のようなデザインで洒落ていますね。
星のや東京の鍵はカードキーとはちょっと違う和風な鍵。
巾着の中には木製のカード型キーが入っています。
この鍵をマークにかざして鍵を解除します。
実はこのドア。部屋の中からオートロックを解除させることができます。
内側にあるつまみをスライドさせることでオートロックをオフにできます。下の画像は「オン」の状態
つまみを動かすとオートロックが「オフ」になります。
ちょっとした出入りの場合はオフにしておいた方が便利かもしれませんが、くれぐれも盗難等にはご注意を。
心配性の新条はずっとロックがかかる状態ににしていました。
チェックイン作業では今後の予定を詳細に訊かれる
部屋のデスクに座ってチェックイン作業を行います。
書類にサインをするだけです、デポジットとしてのクレジットカード提示はありませんでした。
チェックインの際に「星のや東京 逗留案内」というパンフレットを頂きます。
逗留案内には、館内のフロアガイドがイラストで描かれています。
下調べをしていかなかったので滞在中はこれが役立ちました。地下の車寄せから2階のフロントまでの図。
パンフレットを広げると3階の客室から17階の温泉まで描かれています。
あと、チェックイン作業でちょっと驚いたのが、滞在する間の行動予定を詳しく尋ねられること。
「この後の予定は? 今日の夕飯は? 明日の朝食や夕飯は??」などなど。
連泊予定だったのでたくさん答える必要があり大変でした。。。まだこっちもそこまで全然考えてないし(笑)。
あと、部屋の掃除の時間やターンダウンの時間などもこの時に訊かれます。
ちょっとゆっくり考えさせて欲しいなと思いました。
とはいえ、スタッフの方の接客スキルはほぼ完璧で、とても爽やかで言葉遣いも丁寧。
全然嫌な感じはしませんでした。さすが星のやだなと思いました。
まとめ:靴を脱いで上がる感覚は新鮮!靴下を新調して行こう!
旅館のように「靴を脱いで上がる」というのは新鮮ですね。
足の裏に畳を感じる感覚はとても心地が良いものです。
これから星のや東京へ行かれる方は、靴下を新調して行かれることをお薦めします。
穴が開いていたら大変です。穴があったら入りたい気分になると思います(笑)。
というわけで「星のや東京「菊」宿泊記3 チェックイン編 館内は土足厳禁!靴は玄関で預ける」でした。
今回のまとめです。
- 星のや東京は玄関で靴を脱いで上がる
- 玄関から宿泊フロアまでスタッフが案内してくれる
- エレベーターの中も畳敷き、耳を澄ます拍子木の音が聞こえる
- チェックインはお茶の間ラウンジ、もしくは部屋で行う
- 部屋のドアは自分でオートロックをオフにできる
- チェックイン作業では今後の予定を詳しく尋ねられるので考えておこう!
星のや東京の宿泊予約には一休.comが便利でお得です。おひとり様なら「シングルユース優待」があり割引価格で予約が可能です。
↓↓↓
一休.com
・星のや東京 宿泊プラン一覧
下記のサイトでも予約が可能です。
JTB
・星のや東京 宿泊プラン一覧
エクスペディア
・星のや東京 宿泊プラン一覧
公式サイトからも予約可能です。
・星のや東京 公式サイト
次回は「星のや東京「菊」宿泊記4 リビングの障子に映る紋様が美しい!」です。和洋室「菊」の中の様子をご紹介します。
当サイトの「星のや東京」宿泊記一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
・星のや東京 宿泊記リスト
星のや東京 詳細
- 住所:東京都千代田区大手町一丁目9番1
- ホテル施設:地下2階、地上17階(ビルは18階建)
- 利用時間:チェックイン:15:00、チェックアウト:12:00
- 駐車場:有/フィナンシャルシティ駐車場を利用
- 最寄り駅:東京メトロ大手町駅A1、C1出口より徒歩2分
アクセスマップ