セント レジス ホテル 大阪が開業8周年を迎え、それを記念したプランを発売します。
先日、ひと足早く体験させて頂きましたので、その様子をレポートしたいと思います。
こんにちは、新条です。
セント レジス ホテル 大阪は2018年10月1日に開業8周年を迎えました。
現在、それを記念した宿泊プラン「8周年アニバーサリー プラン」を発売しています。
プランには、人気のスイーツブッフェをはじめ「セントレジス バー」でのハッピーアワー、そして朝食(もしくはランチ)などが付いており、ホテルの食事を思いっきり堪能できる内容になっています。
この記事では、8周年記念プランの各特典について、実際に宿泊した体験を交えながらレポートします。
※セント レジス ホテル 大阪 さんのご厚意により宿泊体験をさせていただいて執筆しています。
8周年記念プランの予約はこちらからどうぞ
「8周年アニバーサリー プラン」は公式サイトや一休.comなどで予約可能です。
セント レジス ホテル 大阪 公式サイト
宿泊プラン・パッケージ
一休.comなら宿泊予約で貰えるポイントがその場で使えるのでお得です。
一休.com
8周年記念アニバーサリー プランはこちら
目次:セント レジス ホテル 大阪 8周年記念宿泊プラン 体験レポート1
- 8周年記念アニバーサリー プラン 詳細
- プランの当日スケジュール
- 15時にチェックイン:ホテルの場所は本町駅の真上
- 宿泊した部屋は25階の高層階、見晴らしが最高
- 利用すべきはバトラーサービス
- 特典1:「ル ドール」でスイーツブッフェを堪能
- 後編へ続きます
8周年記念アニバーサリー プラン 詳細
「8周年記念アニバーサリー プラン」の内容は下記の通りです。
プラン内容
スカイラインフロア(24階~27階の高層階)の部屋での宿泊に加え、セントレジスならではのおもてなしを盛りだくさんに体験できる贅沢なパッケージプランです。
3つのプラン特典
- 朝食ブッフェ
- デザートブッフェ(「ル ドール」15:00~17:00の2時間)
- ハッピーアワー(「セントレジス バー」 17:30~19:30の2時間飲み放題)
※朝食はランチへ変更可能、変更の場合は事前に連絡
※デザートブッフェの内容は時期によって変わります。
プラン提供期間
- 予約期間:2018年10月1日〜2018年12月31日
- 宿泊期間:2018年10月1日〜2018年12月31日
※予約状況により予約を受けられない場合があります。
プランの当日スケジュール
「8周年記念アニバーサリー プラン」を利用した場合の当日スケジュールを紹介します。
全ての特典を利用する場合、チェックインからチェックアウトまでは下記のような流れになります。
8周年記念アニバーサリー プラン 当日スケジュール
- 15時:チェックインスタート
- 15時〜17時:スイーツブッフェ利用
- 17時30分〜19時30分:ハッピーアワー利用
- 翌6:30〜10:00:朝食ブッフェ
- 12時:チェックアウト
翌日(チェックアウト日)の朝食ブッフェは、同じくチェックアウト日のランチに変更可能です。その場合は事前に変更したい旨を伝えておく必要があります。
変更した場合、ランチは12時のチェックアウト後に頂くことになります。
15時にチェックイン:ホテルの場所は本町駅の真上
では、早速レポートをお届けします。
スイーツブッフェが15時から始まりますので、なるべくチェックイン開始時刻の15時には到着出来るようにホテルに向かいます。
セント レジス ホテル 大阪の最寄駅は御堂筋線の本町駅。新幹線の新大阪駅から御堂筋線で10分ほどで到着します。
セント レジス ホテル 大阪は、本町駅の真上にある本町ガーデンシティの中にあります。
本町駅の7番出口なら本町ガーデンシティに直結しているので便利です。
本町ガーデンシティ1階に入り口があります。
入り口を入るとカウンターにスタッフがいるので、チェックインをしたい旨を伝えましょう。
そして、12階にあるロビー(レセプション)に向かいます。
12階のロビーは白を基調としたデザインで、思わず声を出してしまいそうな美しさ。
大きな窓から外光が差し込む明るいロビーです。
スタッフに名前を告げてチェックインしたい旨を伝えます。
チェックイン作業は他のホテルと違い椅子に座りながらできるので、ゆったりとした気分で進められます。
下の画像は窓ガラスの方向からロビーを見た画像です。左手前にあるテーブルでチェックイン作業を行います。画像奥に見えるのが乗ってきたエレベーターです。
チェックイン作業では、翌朝届く新聞の銘柄について尋ねられますので、好みの新聞があるなら伝えましょう。
新条はいつも「日本経済新聞」を頼んでいます。
チェックインが終わると、スタッフが部屋に案内してくれます。
ロビー横にあるガラス窓を覗くと、日本庭園「セントレジスガーデン」が広がっています。まさに都会のオアシス。庭園に出ることも出来ます。
夏の季節にはこの庭園を使った食事プランも提供されています(下記記事参考)。
参考記事:ラグジュアリーホテル.JP
シャンパン飲み放題!セント レジス ホテル 大阪 NYシャンパンガーデン詳細レポート
宿泊した部屋は25階の高層階、見晴らしが最高
今回宿泊した部屋は25階にある「グランドデラックスルーム(キング)」です。
大きな窓があり大阪の街を一望できます。
高層階なので窓からの景色も最高です。
こちらはバスルーム。洗面台は2台ありカップルで泊まっても余裕のある広さ。
バスローブも用意されています。バスローブは高級感があってとても着心地が良いですよ。
大きなバスタブは、足を伸ばせる余裕のサイズです。
バスルームに置いてあるアメニティは「ルメードゥ」。
今回紹介した部屋は「グランドデラックスルーム」ですが、「8周年記念アニバーサリー プラン」はいくつかの部屋タイプに対応していますので、予約時に泊まりたい部屋を選べます。
参考:一休.com
8周年記念アニバーサリー プラン
利用すべきはバトラーサービス
部屋に入ってしばらくすると、バトラーさんがウェルカムドリンクを持ってきてくれるはずです。
セント レジス ホテル 大阪に宿泊したら、利用すべきサービスがこの「バトラーサービス」。
バトラーとは執事のことで、宿泊客の様々なリクエストに応えてくれます。
部屋にバトラーメニューが置いてありますので見てみましょう。
冊子を開くと24時間バトラーサービスについて書かれています。
バトラーサービスでは下記のようなリクエストに応えてくれます
バトラーサービス
- 荷物の荷ほどき(アンパッキング)、荷造り(パッキング)
- ドリンク(ビバレッジ)サービス
- 衣類のプレスサービス
- 靴磨き(シューシャイン)
- 観光案内・コンシェルジュサービス
- 他
参考:St. Regis Hotels & Resorts 公式サイト
セントレジス・バトラーサービス
荷造りと荷ほどきサービスは、忙しい方や荷物が多い方に便利です。
※画像出典:一休.com公式サイト「セント レジス ホテル 大阪 紹介動画」より
セント レジス ホテル 大阪では、バトラーのパッキング研修もしているそうで、服にシワが付かないように折りたためる技術も身につけているとのこと。
出張でスーツを着て訪れた際には是非利用してみてください。
ドリンクはコーヒーや紅茶以外にも、カプチーノ、カフォオレ、ジュースなどがあるそうです。どんな飲み物があるか電話で尋ねてみると良いでしょう。
部屋にある電話には「バトラーサービス」専用ボタンがありますので、こちらのボタンを押せばバトラーに電話が繋がります。
部屋にはネスプレッソのコーヒーマシンがありますが、バトラーにコーヒーをお願いすれば自分で作らなくて済むので便利です。
こちらは、バトラーサービスでお願いしたカプチーノです。もちろん無料です。
観光案内やコンシェルジュサービスも対応可能で、以前宿泊した際には、観光で大阪に来たことを伝えたら地図をくださいました。
地図を開くと、ホテルの場所がロゴになってる、セント レジス ホテル 大阪 特別仕様。
この時は、久しぶりに大阪へ行ったので、この地図にはずいぶんと助けられました。
スマホのGoogleMapも便利ですが、紙の地図は街全体を俯瞰する際にとても役立ちますし、電車の乗り換えも同時に分かるので慣れない土地ではとても役立ちます。
バトラーサービスでは、他にも「ベッドやバスタブに花びらを散らしたい」とか「プロポーズの手伝いをして欲しい」といったリクエストにも応えてくれます。
注意
バトラーサービスは基本的に無料ですが、ホテル内で用意できないものなどを頼んだ際には、その実費と別途手数料が必要になります。
詳しくはバトラーサービスにお尋ねください。
部屋に荷物を置いて一息ついたら、スイーツブッフェを利用するため1階のレストラン「ル ドール」に向かいます。
特典1:「ル ドール」でスイーツブッフェを堪能
「8周年記念アニバーサリー プラン」についている特典の1つめ「スイーツブッフェ」を堪能します。
スイーツブッフェ特典の内容は下記の通りです。
「8周年記念アニバーサリー プラン」デザートブッフェ内容
- 利用時間:15時〜17時
- 会場:1階 フレンチビストロ「ル ドール」
- ブッフェテーマ:ハロウィンデザートブッフェ~FIESTA MEXICANA~
※ブッフェテーマの内容は時期によって変わります
ブッフェ会場は1階にあるレストラン、フレンチビストロ「ル ドール」です。
開催されていたのは「ハロウィンデザートブッフェ~FIESTA MEXICANA~」
宿泊時に開催されていたスイーツブッフェは「ハロウィンデザートブッフェ~FIESTA MEXICANA~」。
メキシコのハロウィンである「死者の日」をテーマにしたスイーツブッフェです。
華やかな「祭壇風」ディスプレイに目を奪われます。
ブッフェ台には骸骨やオバケなどをデザインしたスイーツが多数並んでいます。
メニューはおよそ30種類前後、スイーツはプチサイズのものが多いのでたくさんの種類を楽しめますよ。
スイーツが美味しい!ひと手間かけて丁寧に作っている味
スイーツを食べてみて驚いたのはその美味しさ!!!
小さいからといって油断すると驚きます。どれも本格的な味で手をかけて作られています。
骸骨が乗った「ロールケーキ」は、チョコレートの苦味を感じる甘すぎないビターな味。
栗がのった「マロンショートケーキ」(画像右奥)は、ふわふわの生地で少しリキュール(?)の風味を感じる大人の味。
ジャックオーランタンが乗った「マフィン」はクリームが濃厚、さらにマフィンの生地にはオレンジピールのような粒が練り込まれていました。
このように、どのスイーツもひと手間工夫されており、さすが高級ホテル!と思わせる美味しさです。
オリジナルのスイーツカクテルも飲み放題
スイーツブッフェでは、特製のスイーツカクテル(ノンアルコール)を楽しむことが出来ます。
席に着くと、ウェルカムドリンクの「オレンジサンライズ」が提供されます。
これがシュワっとした酸味で美味しい!
そして、テーブルにはスイーツカクテルのメニューが置いてあり、飲み放題になっています。
カクテル名はハロウィンに合わせたユニークなネーミング。どんなカクテルなのか分からない場合は、英語で書かれている材料名を読むとなんとなく分かります。基本的には甘いカクテルになっています。
こちらは「十字架モヒート」。色の階層が綺麗でインスタ映えしそうなカクテル。ミントの香りが爽やかな味です。
ちなみにこれらのカクテルは「セントレジス バー」のバーテンダーさんが考案しています。
甘いカクテルに飽きたら「ハロウィンラテ」をどうぞ。こちらもラテアートがインスタ映えしますね。
「ハロウィンラテ」は結構苦みが強いのでスイーツに合いますよ。
食事系メニューも用意されている
ブッフェには、スイーツだけではなく食事系のメニュー(セイボリー)も用意されています。
この後に利用する2つめのプラン特典「ハッピーアワー」には食事がついていませんので、こちらでしっかり食べておくのも良いでしょう。
17:00までスイーツブッフェを堪能したら、次は「セントレジス バー」のハッピーアワーを堪能します。
後編へ続きます
記事が長くなってきましたので、ハッピーアワーからチェックアウトまでは、後半の記事で紹介します。
続きは下記リンクからどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
ハッピーアワーとランチを体験!セント レジス ホテル 大阪の8周年記念宿泊プラン体験レポート2
8周年記念プランの予約はこちらから
「8周年アニバーサリー プラン」は公式サイトや一休.comなどで予約可能です。
セント レジス ホテル 大阪 公式サイト
・宿泊プラン・パッケージ
・トップページ
一休.comなら、宿泊予約時に貰えるポイントがその場で使えるのお得です。
※画像出典:一休.com公式サイトより
一休.com
・8周年記念アニバーサリー プランはこちら
・セント レジス ホテル 大阪 宿泊プラン一覧
・セント レジス ホテル 大阪 レストラン プラン一覧