2017年6月9日、コンラッド大阪がオープン致しました。
オープン前日に行われた記者会見と内覧会の模様をレポートします。
コンラッド大阪の特徴や、ホテルのコンセプト「NEVER JUST STAY. STAY INSPIRED.」などをご紹介します。
また、記者会見ではヒルトンの最高級ブランドである「ウォルドーフ・アストリア」の日本展開についての話も少しありましたのでご紹介します。
こんにちは、新条です。
ついにコンラッド大阪がオープン致しました。
その記者会見と内覧会の模様をレポートします。
記者会見では、ヒルトンの最高級ブランドである「ウォルドーフ・アストリア」の日本展開についての話もありましたので、その件についても触れておきたいと思います。
コンラッド大阪
・公式サイト
・一休.com コンラッド大阪 宿泊プラン一覧
・一休.comレストラン コンラッド大阪 プラン一覧
目次:
コンラッド大阪の特徴
コンラッド大阪のカラン・シン総支配人から、コンラッド大阪の特徴について話がありましたので、いくつかピックアップしてご紹介します。
梅田にも難波にも近い便利なロケーション
まずはアクセスが便利なこと。
中之島のフェスティバルタワーウエストにあり、地下鉄の「肥後橋」「渡辺橋」から地下直結です。
梅田へは徒歩で5分〜10分前後、難波へは車で5分〜10分前後で行くことが出来ます。
大阪駅からJRに乗れば、京都まで快速で30分〜40分前後で行くことも出来ます。
繁華街や観光地へアクセスするのに便利な場所に位置しています。
大阪の素晴らしい眺望を楽しめる
そして、眺望の良さも特徴の一つに挙げていました。
レストランはすべて40階にあり、訪れた人なら誰でも素晴らしい眺望を眺めることが出来ます。
ご覧の通り、40階のロビーフロアからは圧巻の眺望です。東には大阪城が、天気が良ければ西には淡路島も見えるそうです。
客室の窓は床から天井まで大きく切り取られ、すべての部屋からも景色を堪能することが出来ます。
下の画像は一番スタンダードな部屋である「デラックスルーム」の景色。
大阪初、甲殻類をメインとしたレストラン「シーグリル」
レストラン&バーは4つあり、中でも特徴的なのがシーフードレストランの「シーグリル」。
「シーグリル」は大阪で初めて甲殻類をメインとしたレストランだそうです。
シーフードレストランらしく、港をイメージしたインテリアになっています。
こちらでは新鮮な魚介類を楽しめます。下の料理は「旬の魚介セレクション」(※季節によって内容は変わります)。
今回、いくつか試食をさせて頂いたのですが、これが美味しかった!
新鮮でマジで美味しい。ここは個人的にも再訪したいと思いました。
コンラッド大阪の楽しみ方は街を体験すること
記者会見で印象的だったのは「NEVER JUST STAY. STAY INSPIRED.」というコンセプトです。
総支配人をはじめ、お話しされた3名の方が口を揃えて強調していました。
「NEVER JUST STAY. STAY INSPIRED.」はコンラッド・ホテルズ&リゾーツのコンセプトで、ホテルを単なる滞在先と考えるのではなく、そのホテルがある地域のことを知って体験し、インスパイアを受けることを提案しています。
専用の公式サイトもあります。
コンラッド・ホテルズ&リゾーツ NEVER JUST STAY. STAY INSPIRED.
・トップページ
・Osaka
※画像出典:コンラッド・ホテルズ&リゾーツ NEVER JUST STAY. STAY INSPIRED.公式サイトより
公式サイトでは「1時間 / 3時間 / 5時間」といった時間枠の中で、どのように街を楽しむか?が提案されています。
※画像出典:コンラッド・ホテルズ&リゾーツ NEVER JUST STAY. STAY INSPIRED.公式サイトより
関西の人からすると知っている場所ばかりかもしれませんが、新条のような東京の人間からすると「へえ〜、こんな場所やお店があるんだ」と新たな発見や気づきがありますね。
まさにインスパイア。
ホテルの中でゆっくりしたい気持ちもあるけど、せっかくですから訪れた街に出て楽しむのも良いですね。
大阪は美味しい物が沢山ありそうです。
最高級ブランド「ウォルドーフ・アストリア」が日本に来るかも?
記者会見では、ヒルトンの最高級ブランド「ウォルドーフ・アストリア」についての話もありました。
ホテル好きの皆さんなら気になると思うので報告しておきます。
現在「ウォルドーフ・アストリア」は、世界で25軒が運営中です。
そして、開業予定として準備中なのが14軒、そのうち8軒はアジア太平洋地域を予定しているそうです。
記者会見後の質疑応答の中で、「いつの日かウォルドーフ・アストリアを日本に是非持ってきたい夢がある」と話していました。
サラッと言っていましたが、かなりのグッドニュース!これは期待できるかな!?
ひょっとしたら準備中の8軒に入っているかもしれませんね、出来るとしたら何処だろう。東京だと良いけどなあ。
引き続き、続報を待ちたいと思います。
まとめ:眺望の素晴らしさは体験する価値あり
以上、コンラッド大阪開業記者会見レポートでした。
総支配人が話したとおり、やはりロビーや客室からの眺望の素晴らしさは体験する価値があります。
ロビーフロアにある「40スカイバー&ラウンジ(40 Sky Bar & Lounge)」ではアフタヌーンティーも提供されるので、興味がある方は足を運んでみては如何でしょうか?
個人的に宿泊予約を入れてあるので、近いうちに宿泊レポートもアップしたいと思います。
どうぞ、お楽しみに。
予約は一休.comで申込みました。早期割引プランがあるのでお得ですよ。
↓↓
一休.com
・コンラッド大阪 宿泊プラン一覧
・コンラッド大阪 レストランプラン一覧
コンラッド大阪
・公式サイト