東京スカイツリーもまもなく開業。
スカイツリーを堪能できるオススメのホテルを選んでみました。
どうせ泊まるなら、スカイツリーが見える部屋がいいですよね。

※画像は東京スカイツリー公式サイトより
JALのサイト「JAL旅プラスなび」を見ていたら、
今年のオススメモデルプランとして、
というプランがでていました。
そう、今年は東京スカイツリーがオープンするんですよね。
行ってみたい!
5/22オープンですので、もうまもなくですね。
東京の人間ですから、新しいスポットはとても気になります。
しかも、ただのスポットではない、
東京タワーに代わる、新たな東京のシンボルともなりそうなプレミア感。
チェックしないわけにはいきません。
まずは、詳細を調べてみました。
東京スカイツリーの高さは634m
自立式電波塔としては開業時において世界一!
634というのは「武蔵」にかけています。
「武蔵」は、東京、神奈川、埼玉一帯のかつての呼び名だそうです。
へーそういう数字だったんだ。
第一展望台の高さは350m、第二展望台は高さ450m
東京タワー(大展望台が145m、特別展望台が250m)よりはるかに高い!
第一展望台が、すでに東京タワーの特別展望台250mを超えている!
入場料金は大人だと合計3000円!
入場料金は以下の通りです。
・第一展望台
大人2000円、中高生1500円、小学生900円、幼児600円。
・第二展望台
大人1000円、中高生800円、小学生500円、幼児300円の追加料金。
つまり第二展望台まで行くには、大人は合計3000円かかります。
そして、さらに
オープン直後(約1カ月半程度)は混雑緩和のため完全予約制になり、
予約料金500円が加算されます。
ちょっと高いかな〜。。。
イメージキャラクターは「ソラカラちゃん」
※画像は東京スカイツリー公式サイトより
髪の毛が星形の女の子。「とんがり星」出身です。
口癖は「そらから これから 行ってみるから!」だそうです(笑)
http://www.tokyo-skytree.jp/sorakara/
東京タワーのノッポン兄に勝てるだろうか?
奴は強敵だぞ。
夜は1日ごと交互に2種類のライトアップ
※画像は東京スカイツリー公式サイトより
心意気を示す「粋」と美意識を示す「雅」の2種類のライトアップが
1日ごと交互に現れます。
という感じです。なるほど。
ちなみに、タワーの下には、
「東京ソラマチ」という、
おもわず「ポイズン〜♪」と歌い出しそうな名前の商業施設もあり
食事やショッピングが楽しめます。
で、新条が行ってみたいのは、
展望台は勿論のこと、それ以外には水族館!
そう、この「ポイズン〜♪」の中に水族館があるんですよ!
水族館大好きです。1日みてても飽きない。
特にウィーディーシードラゴンが好き。あまり葉っぱっぽくないやつね(笑)。
東京タワーには、蝋人形館という不思議スポットがありますが、
水族館はあのインパクトに勝てるでしょうか?(笑)。
子供の頃、蝋人形館に入ったら拷問のシーンとかあってマジびびった。。。
東京スカイツリー運営側としては、
どうしても東京タワーを意識してると思いますので、
その差別化や、スカイツリーならでは特色や楽しみがどのような形で出ているか、
今からとても楽しみであります。
皆さんも是非東京にいらしてください。
スカイツリー以外にも楽しい物や美味しい物が沢山ありますよ。
もし、地方から泊まりがけで来るのでしたら、以下のホテルがオススメ。
高級ホテルの中では、
マンダリン オリエンタル 東京
シャングリ・ラ ホテル 東京
の2つ。
高級ホテルの中では、位置的にスカイツリーに近いのはこの2つ。
マンダリン オリエンタル 東京 は日本橋、
シャングリ・ラ ホテル 東京 は、丸の内です。
オススメの理由は、高層ビルの高階層に入っていること。
部屋の窓から、東京スカイツリーが見えます。
どちらも高層ビルの高階層にありますから、途中に遮るビルも無くよく見えます。
部屋の位置によっては見えない可能性もあるので、
スカイツリーが見える部屋をリクエストしてみてください。
おそらくどちらもスカイツリー側の部屋を確保するプランを用意してるはずです。
下の画像は、マンダリン オリエンタル 東京の部屋から見えるスカイツリー(工事中)です。
ものすごーくよく見えます。
そしてもう1つ、
このブログを見てくださる、高級ホテル好きの方にはオススメではないかもしれませんが、
浅草ビューホテルもオススメです。
※画像は浅草ビューホテル公式サイトより
こちらも高層ビルですし、なんと言っても、スカイツリーがほぼ目の前!!!
他にも浅草寺などを見ることも出来ていいですよ。
こちらもスカイツリーの見える部屋、なるべくなら高階層の部屋をリクエストしてみましょう。
浅草ビューホテルは、「東京スカイツリーフレンドシップホテル」でもあります。
というわけで、今年一番行ってみたい話題のスポット、
東京スカイツリーについて、調べてみました。
ご参考になればと思います。
【参考リンク】
マンダリン オリエンタル 東京
・公式サイト
・マンダリン オリエンタル 東京 宿泊プラン一覧
シャングリ・ラ ホテル 東京
・公式サイト
・シャングリ・ラ ホテル 東京 宿泊プラン一覧
浅草ビューホテル
・公式サイト
・浅草ビューホテル 宿泊プラン一覧
・楽天トラベル 浅草ビューホテル
東京スカイツリー
・公式サイト
東京ソラマチ
・公式サイト
東京タワー
・公式サイト