今年は節電の夏ですね。
なるべく電気を使わないで料理できるように、
グランド ハイアット 東京の副総料理長シェフ ブラン氏が、自宅で簡単に作れる
「省エネ エコメニュー」を考案いたしました。
公式サイトに公開されていますので、さっそく見てみましょう。
※画像はグランド ハイアット 東京 公式サイトより
シェフ ブラン氏は、世界的に有名な料理人 アラン・デュカス氏に腕を認められ、
パリ「アラン・デュカス」はじめ、約15年間アラン・デュカス氏のもとで腕を奮ってきた方です。
以前、「グランドハイアット東京が省エネ料理教室開催!」という記事をアップしましたが
その時の料理教室で伝授されたレシピと思われます。
今回、考案した省エネ エコレシピは全部で3つ
そのうちの1つは
トマトと蟹肉の冷製スープ バジルのグラニータ
作り方は以下の通りです。
トマトスープ
材料(4人分)
- フレッシュトマト 150g
- 赤パプリカ 40g
- キュウリ 25g
- にんにく 1片
- 玉ねぎ 20g
- トースト 10g
- トマトジュース 400cc
- 水 125cc
- オリーブオイル 大さじ2杯
- 赤ワインビネガー 大さじ1杯
- 塩 / タバスコ 適量
作り方
- 野菜を洗い、粗く切る。トーストの耳を取り、粗く切る
- ビネガー、オリーブオイル、塩、タバスコ以外の全ての材料をボールに入れ、1時間マリネする
- マリネした材料をミキサーにかけて、漉し器で漉した後、ビネガー、オリーブオイル、塩、タバスコを加える
- 冷蔵個に入れて冷やす
バジルのグラニータ材料(4人分)
- バジルの葉 1パック
- 水 100cc
- オリーブオイル 20cc
- 塩 適量
作り方
- バジルの葉を取り、洗う
- 全ての材料をミキサーに入れて混ぜる
- バットに入れて、冷凍庫に1時間入れて凍らせる
- フォークで削る
ガルニチュール材料(4人分)
- 蟹肉 120g
- バジルの葉 2pc
- オリーブオイル 適量
- 塩 / 胡椒 適量
作り方
- 蟹肉の水気を取る
- バジルの葉を手でちぎる
- 蟹肉とバジルの葉をボールに入れ、オリーブオイル、塩、胡椒で味付けをする
- 冷蔵庫で冷やす
盛り付け
- 事前にスープ皿またはスープボールを冷蔵庫で冷やしておく
- 蟹肉とバジルのミックスをスープ皿またはスープボールに入れる
- トマトスープを加え、最後にバジルのグラニータをのせる
以上です。涼しげで美味しそうですね!
グランド ハイアット 東京に宿泊したい方はこちらをどうぞ
グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧
【参考リンク】
グランド ハイアット 東京
自宅で簡単調理! 省エネ エコレシピ 【副総料理長 シェフ ブラン直伝】
リンク先がなくなりました。