帝国ホテル東京のペストリーショップ「ガルガンチュワ」では
数多くのパンが販売されています。
それぞれ、焼き上がり時間が違いますので、
店頭にあったリストをまとめてみました。
帝国ホテル東京の1Fにあるペストリーショップ「ガルガンチュワ」。
「帝国ホテルの味をご家庭で」をコンセプトに
スコーンやチョコレート、ケーキ、お総菜などの
テイクアウト商品が販売されています。
ホテルメイドのパンも沢山販売されており、
店頭には各パンの焼き上がる時間が表示されていましたので、
まとめてみました。
まとめたというか、すでにまとまっていたので、
自分用メモとして記事をアップします。
開店からお昼12時まで
やっぱりパンは午前中に沢山焼き上がります。
以下、午前中に焼き上がるパンのリストです。
朝9時
- クロワッサン
- ブリオッシュ
- インペリアルオランジェ
- 抹茶と黒豆のブリオッシュ
朝10時30分
- プチパン
- ベーコンエピ
- バターロール
- シナモンロール
- バゲット
- 紅茶とりんごのブリオッシュ
- パン・オ・オリーブ
昼12時
- スコーン
- オレンジスコーン
- ウェディングロール
- プチパン
- レーズンブレッド
- パン・オ・ルバン
- パン・オ・ルバン・ノア・レザン
- オニオンブレッド(金曜日限定)
午後から夕方まで
午後はブレッド系が多いようですね。
そして、午前中1回だったバゲットは、午後に2回焼き上がります。
クロワッサンは午後のみ。
午後14時30分
- バゲット
- トラディショナルブレッド
- ホワイトブレッド
- イングリッシュブレッド
午後15時
- クロワッサン
- ライブレッド
午後16時
- プチパン
- バゲット
- ベーコンエピ
ほとんどのパンが1日1回
ほとんどのパンは
1日に1回しか焼き上がりませんね。
例外は
プチパン 1日に3回
バゲット 1日に3回
ベーコンエピ 1日に2回
となっています。
それ以外は1日に1回のようです。
クロワッサンはもっとあってもいいと思うけどな。
スコーンはお昼に焼き上がるんですね。
お昼に食べる人もいるのかな。
お目当てのパンの焼きたてをゲットしたい方は、
上記リストを参考にしてみてください。
なお、時期により焼き上がり時間が変更になる可能性もありますので、
その点はご了承ください。
買いに行く前に電話で確認しておくといいと思います。
【参考リンク】帝国ホテル 東京