前回のザ・キャピトルホテル 東急 宿泊記からは、時間が空いてしまいましたが、
今回からは、「ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記14〜チェックアウト編〜」に続き、
映像編をお届けしていきます。
まずは「ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記 映像1〜お部屋編1〜」です。
カメラがぶれたりしますが、その辺はご勘弁いただけたらと思います〜。
YouTube
ザ・キャピトルホテル 東急 プレミアコーナーツイン 1/13
今回の映像は、部屋のドアの入り口から、
部屋の中へ入っていって、ベッドルームをグルっと見渡した映像です。
最初は部屋のドアの裏側から始まります。
ドアの裏側にある、非常口の案内図を映した後、グルッと回ります。
壁に掛かっている、和風なアートを映した後、部屋の奥へと進みます。
映像の18秒〜19秒あたりで一瞬ハンガーが映りますが、そこがクローゼットになっています。
部屋に進んで、ベッド越しに窓の景色が広がります。こちらは新宿方面です。
カメラが右に回り、もう1面の窓の景色が広がります。こちらは赤坂見附方面です。
そして、右端にあるワークデスクやテレビを映した後、
今度はカメラは左に回っていきます。
ず〜っと左に回った後、
左側の壁の模様やベッド周りを映し、正面を向いて終わります。
画像だけで見るよりも、
映像で見た方が、部屋の雰囲気がつかみやすいのではないでしょうか?
ベッドサイドやフロアにある、行灯風の照明が目を引きますね。
こういった照明もこのホテルの一つの特徴となっています。
ビデオを見直して気がついたのですが、カーペットの模様が丸いのですね。
まるで、池の波紋のような、龍源院のお庭をイメージしたような、そんな模様ですね。
併せて、お部屋についてレポートをした
過去記事も参考にしていただけたらと思います。
【過去記事】
ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記3〜お部屋編1〜
ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記4〜お部屋編2〜
というわけで、「ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記 映像1〜お部屋編1〜」でした。
もし、ザ・キャピトルホテル東急に宿泊してみたくなったら
ザ・キャピトルホテル 東急 格安宿泊プランがオススメです。
ザ・キャピトルホテル東急 基本データと宿泊価格比較も参考にしていただけたらと思います。
次は
「ザ・キャピトルホテル東急 宿泊記 映像2〜お部屋編2〜」へと続きます。
【参考リンク】
ザ・キャピトルホテル東急
http://www.capitolhoteltokyu.com/
ラグジュアリーホテル.JP 記事
ザ・キャピトルホテル東急 基本データと宿泊価格比較
高級ホテルが好きだ!という方はクリックをお願いします!ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村