前回の
「シャングリ・ラ ホテル 東京 プレミアルーム宿泊記1 〜予約編〜」
に続き、
「シャングリ・ラ ホテル 東京 プレミアルーム宿泊記2 〜チェックイン編〜」
です。
(当初、この一連の宿泊記を「プレミアシティビュールーム」と表記していましたが
画像を整理したところ「プレミアルーム」の間違いでした。申し訳ございません。)
最寄りの駅はJR東日本の東京駅
「シャングリ・ラ ホテル 東京 」の最寄り駅は、JR東日本の東京駅です。
出口は「日本橋口」が一番近いと思います。

東京駅の日本橋口。外側から見たところです。
東京駅近辺には、地下鉄の駅も多くありますので、そちらから行くことも可能ですが、
やはり一番近いのはJR東京駅「日本橋口」でしょう。
新条は東京メトロ丸ノ内線の東京駅を利用しましたが、そこからはかなりの距離があります。
歩いて、10分程度を見た方がよいでしょう。
それでも、地下を通って来ますので、雨や暑さ寒さをしのぐことが可能です。
ですので、精神的にはいくらか楽ではあります。
丸ノ内線を利用する場合も、JR東京駅の日本橋口を目指すのが良いと思います。
日本橋口にでるとこんな感じです。

東京駅の日本橋口。内側から見るとこんな感じです。写ってませんが中2階?にスタバがあります
この出口を出て、すぐ右に行くと大きなビルが正面に建っています。
そのさらに右手を見ると、
シャングリ・ラ ホテル 東京が入っている丸の内トラストタワー本館があります。

丸の内トラストタワー本館です。シャングリ・ラ ホテル 東京が入っています
このビルに向かって歩いていくと、左奥にシャングリ・ラ ホテル 東京の専用入り口があります。
入り口はガラス張りになっていますが、中が暗いので外からは様子が見えづらいです。

シャングリ・ラ ホテル 東京の入り口です。ビルの1Fにあります
フロントは28階。エレベーターのシャンデリアが豪華!
ビルに入ると、1Fのエレベーターホールにドアマン(と呼んでいいのかな)がいます。
彼に名前と宿泊であることを伝えると、
「お荷物をお部屋まで届けましょうか?」
と言ってくださいました。
あいにく大事な物が入っておりましたので、
自分で持つことを選びました。気分はビルゲイツ(笑)。
(詳しくは過去記事「雑誌プレジデントにザ・リッツ・カールトン東京のサービスの秘密が掲載」参照)
フロントは28Fにあります。エレベーターで向かいます。
エレベーターに乗ってびっくり、シャンデリアがゴージャスなこと!

エレベーター内のシャンデリア、ゴージャスです

別のエレベーター(エレベーターホールだったかも?)はこんな感じです。これまたすごい

手すりまでキラキラしています。徹底しています(笑)
28Fに到着して、左手に向かうとチェックインカウンターがあります。
名前を告げて手続きに入ります。
カウンターの低い位置には、カバン置きがあります。
これがあると、カウンターでのやりとりがスムーズになるので、とても助かりますね。
宿泊時は荷物が多いので肩にかけたままだと結構大変なんですよね。

フロントのチェックインカウンターです。膝近辺にカバン置があります。

28Fのエレベーターホールです。エレベーターはシックで落ち着いた外観です
カウンターで住所、氏名等を用紙に記入します。
そして、デポジットとして、
保証金(確か2万円だったような?)を入れるかクレジットカードの提示を求められます。
なんだか信用されてない感じがして寂しい気分になりますが(笑)、
海外でもそういうシステムがよくありますので、そういうものと割り切ります。
新条はクレジットカードを提示しました。
もちろん、すぐに返却してくれます。
翌朝届けて頂く新聞の銘柄も尋ねられます。
いつも日本経済新聞を頼んでいます。
そして部屋のキーを渡され、いよいよお部屋へ案内して頂きます!
というわけで、
「シャングリ・ラ ホテル 東京 プレミアルーム宿泊記2 〜チェックイン編〜」でした。
シャングリ・ラ ホテル 東京に宿泊してみたくなったら、一休.comの宿泊プランをどうぞ。レストランもお得な価格で予約が可能です。
↓↓↓
一休.com
・シャングリ・ラ ホテル 東京 宿泊プラン一覧
・シャングリ・ラ ホテル 東京 レストランプラン一覧
次の記事は「シャングリ・ラ ホテル 東京 プレミアルーム宿泊記3 〜お部屋編1〜」です。
シャングリ・ラ ホテル 東京 宿泊記の一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
シャングリ・ラ ホテル 東京 宿泊記リスト
参考:公式サイト
シャングリ・ラ ホテル 東京