パレスホテル東京が2017年のクリスマスケーキを発表しました。
雪だるまがデコレーションされた可愛らしいケーキや、趣向を凝らしたサプライズがあるケーキ、抹茶を効かせた和風なケーキなどがラインナップしています。
ピアノの形をした「ピアノショコラ」も登場。
こんにちは新条(@luxuryhotel_jp)です。
パレスホテル東京が2017年に発売するクリスマスケーキを発表しました。
下の画像のように、バラエティに富んだラインナップです。
プレス発表会&試食会に招待して頂きましたのでその模様をレポートします。
また、美味しかったお薦めのクリスマスケーキベスト3もご紹介します。
目次:パレスホテル東京 2017年クリスマスケーキ
- 特に美味しかったベスト3はこれ!
- 雪だるまが可愛い「ボノム・ド・ネージュ」
- ビンテージ本の中にイチゴが山盛り「リーヴル ド ノエル」
- 女性にお勧め!宝石箱のような「ジャルダン ド フリュイ」
- 抹茶を使った和風ケーキ「クロンヌ」
- グランドピアノ型のチョコレートケーキ「ピアノショコラ」
- パレスホテル東京と言えばこれ!栗をふんだんに使用した「モンブラン」
- 驚きのフワフワ感「ストロベリー・ショートケーキ」
- まとめ:予約は10月1日から「スイーツ & デリ」にて受付
特に美味しかったベスト3はこれ!
まずは、パレスホテル東京が2017年に発売する7種類のクリスマスケーキの中で、特にお薦めのケーキ3種をご紹介します。
高級ホテルですので7種類全部美味しいのですが、新条の独断と個人的趣味で「特に美味しかったベスト3」を選びました。
1位 「ピアノショコラ」は柔らかくてチョコレートが濃厚
一番のお薦めは「ピアノショコラ」。
見た目の素晴らしさは勿論のこと、味も最高です。
ピアノは二層のチョコレート味になっていて、それぞれ違う味。食感がとても柔らかく、味は濃厚。思わず顔がニンマリ(笑)。
文句なしのイチオシ。美味しかった。
2位 抹茶の香りとあられの食感が楽しい「クロンヌ」
次にお薦めなのは「クロンヌ」。
抹茶の苦みや香りが効いています。
層の下の方には「あられ」が使われていて、そのクリスピーな食感が良いアクセントになっています。
和風の味ですが、クリスマスにもお薦めです。
3位 東京で一番美味しいと言っても良いほどの「ストロベリー・ショートケーキ」
次のお薦めは「ストロベリー・ショートケーキ」。
定番のケーキですが、その味は最高。毎年食べる度に感動します。
とてつもなくフワフワの生地がとっても美味しい! 是非その食感を楽しんでください。
東京で一番美味しいと言っても過言ではないと思っています。
東京のケーキを全部食べたわけではないですけどね(笑)。
以上が、個人的なベスト3です。購入の際の参考になれば幸いです。
それでは、今年発売される各クリスマスケーキを順にご紹介します。
雪だるまが可愛い「ボノム・ド・ネージュ」
まずご紹介するのがこちら。「ボノム・ド・ネージュ」。
可愛い雪だるまで飾られた、クリスマスの雰囲気満載のケーキです。
バルサミコ風味の苺ジュレが使われており、爽やかな甘みがある味。苺の味の印象が強いケーキです。
下の画像は試食用バージョン。ものすごく柔らかいので持ち上げるとすぐに崩れてしまいそう。取り扱い注意(笑)。プルプルの食感を楽しめます。
可愛い雪だるまが載っているので、小さいお子さんがいるご家庭にお薦めです。
価格(税込)
6,800円
限定数
限定130個
ビンテージ本の中にイチゴが山盛り「リーヴル ド ノエル」
次は「リーヴル ド ノエル」。一見すると古い本を模したケーキです。
しかし、本を開けると中からイチゴのケーキが登場します。中からケーキが出てくるだけでも驚きですが、イチゴの量にも驚き。凄い山盛りですね。
イチゴは「あまおう」を使っています。
断面はこのような感じです。層の中にもイチゴがたっぷり。
こちらもクリスマスらしい飾りなので、お子さんがいる家庭に良いですね。
年季が入ったビンテージ本が見事に再現されています。ミルクチョコレートとホワイトチョコレートを使っているそうです。
背表紙には「Christmas Carol」の文字が。
横幅が約30センチと結構な大きさがありますので、お子さんが集まるパーティなどにお薦めです。
価格(税込)
30,000円
限定数
限定20個
女性にお勧め!宝石箱のような「ジャルダン ド フリュイ」
次は「ジャルダン ド フリュイ」。ホワイトチョコレートで作られた宝石箱のようなボックス型のケーキです。
このボックスを開けると、中には新鮮なフルーツを使った色鮮やかなタルトケーキが現れます。こちらもサプライズ系のケーキ。
ボックスの穴から見え隠れするケーキが良いですね。
こちらは試食用のもの。フルーツがとてもフレッシュで美味しかったです。
ピスタチオを使ったクリームが使われているそうですが、それほどピスタチオ感は強くないのでピスタチオの香りが苦手な人でも大丈夫な感じです。
甘さ控えめです。
女性らしいキラキラ感があるので、女子会のパーティにお薦めです。
価格(税込)
13,000円
限定数
限定50個
抹茶を使った和風ケーキ「クロンヌ」
次は「クロンヌ」。クリスマスですが珍しく和風テイストのケーキが登場。
宇治抹茶を使用したムースの他に黒糖で煮たレンズ豆と小豆餡のジュレを使用しています。
下の層にはあられが使われていて、食感がクリスピーでこれが美味しい。
あられと言っても堅いあられではなく、ひなあられのようなサクサクした軽い食感のあられです。
抹茶の味だけではなく、小豆、黒ごまの香りなどが相まってとても複雑な美味しさを醸し出しています。
これ、お薦めです。
価格(税込)
10,000円
限定数
限定60個
グランドピアノ型のチョコレートケーキ「ピアノショコラ」
そして一番のお薦め「ピアノショコラ」。これ美味しかった〜。パレスホテル東京のフランス料理「クラウン」のシグニチャーアイテムでもあります。
ピアノの形を見事に再現したこのケーキは全部のパーツを食べることが出来ます。
鍵盤部分の細かい作業が大変そう。
横から見てみました。食べるのが勿体ないほど良く出来ていますね。
こちらは試食バージョン。食感がとても柔らかく口の中で溶けていきます。
中は二層になっていて、上は少しビターな酸味があり、下はマイルドな甘い味。2つの味を楽しめます。
思わず顔がニマニマしてしまうほど美味しいので、是非とも食べて欲しい一品です。
価格も他のケーキに比べてリーズナブルです。
価格(税込)
6,000円
限定数
限定50個
パレスホテル東京と言えばこれ!栗をふんだんに使用した「モンブラン」
次は「モンブラン」。パレスホテル東京伝統のケーキ「マロンシャンティイ」をクリスマス仕様にしたケーキです。
通常の「マロンシャンティイ」は小さいサイズですが、クリスマス版は巨大な雪山のようになっています。
食べ応えがありますね。
こちらは、試食用バージョンの断面です。生クリームの下には丁寧に裏ごしされた栗がたっぷり入っています。
他のケーキは甘さ控えめですが、「モンブラン」は甘くて濃厚、インパクトがある味です。
とはいえ、栗は濃厚ですがクリームがサッパリしているのでバランス良く食べられます。
価格(税込)
6,480円
限定数
限定150個
過去記事で通常サイズの「マロンシャンティイ」をご紹介していますので、よろしければどうぞご覧ください。
参考記事:ラグジュアリーホテル.JP
栗が濃厚で美味しい!パレスホテル東京のマロンシャンティイを食べてみた
驚きのフワフワ感「ストロベリー・ショートケーキ」
そして最後にご紹介するのが定番の「ストロベリー・ショートケーキ」。
粉雪をまとった華をイメージしたデザインです。イチゴが大粒で美味しそう。
こちらは試食バージョンの断面です。やっぱりイチゴが大きいですね!
このケーキは生地が超フワフワ!
毎年食べているのに、毎年感動します(笑)。それくらい軽くてフワフワで美味しいです。
甘さ控えめなので丸ごと1つ食べられそうな勢い(笑)。
とにかく美味しい。これもお薦めの一品です。
東京で1番美味しいショートケーキと言っても過言ではありません。
価格(税込)
4,350円
5,400円
まとめ:予約は10月1日から「スイーツ & デリ」にて受付
というわけで、パレスホテル東京が発売する2017年のクリスマスケーキをご紹介しました。
今年もクオリティの高いケーキを発売してくれます。
興味をそそられるケーキがありましたら予約してみては如何でしょうか?
すべてのクリスマスケーキの予約受付と販売期間は以下の通りです。ホテル地下1階のペストリーショップ「スイーツ & デリ」にて発売されます。
販売期間
2017/12/19〜12/25
予約受付
2017/10/1〜購入日の3日前まで
販売店舗
ペストリーショップ「スイーツ & デリ」(パレスホテル東京 B1F)
10:00 ~ 20:00
直通 TEL 03-3211-5315
WEB:公式サイト
次の記事では、同じくクリスマスシーズンに発売されるシュトーレンやパネトーネなどをご紹介します。
パレスホテル東京
・公式サイト
・一休.com パレスホテル東京 宿泊プラン一覧
・一休.com パレスホテル東京 レストラン一覧