パレスホテル東京「プリヴェ」のアフタヌーンティーがリニューアルしました。
今回はその試食レビュー第1弾。まずは飲み物の種類やティースタンド1段目のチョコレートなどをご紹介します。
チョコレートはたまご型をしており、傍らには鳥が佇むオシャレなデザインになっています。
あわせて「プリヴェ」店内の様子と窓から見える景色もレポートします。
こんにちは、新条です。
先日、パレスホテル東京さんのご厚意で、リニューアルした「プリヴェ・アフタヌーンティー」の試食をさせて頂きました。
今回からそのレポートをお届けします。
レポート第1弾は、ラウンジバー「プリヴェ」店内の様子や、「プリヴェ・アフタヌーンティー」の飲み物、ティースタンド1段目を飾るチョコレートなどをご紹介します。
新しくなった「プリヴェ・アフタヌーンティー」の概要は、下記の過去記事をご覧ください。
ラグジュアリーホテル.JP 過去記事
マロンシャンティイも!パレスホテル東京「プリヴェ」のアフタヌーンティーがリニューアル!
新しいアフタヌーンティーの予約は一休.comレストランが便利です。窓側席確約プランなどが用意されています。
↓↓
一休.comレストラン
パレスホテル東京「ラウンジバー プリヴェ」プラン一覧
目次:パレスホテル東京 新アフタヌーンティー感想1 チョコレートと紅茶編
- ラウンジバー「プリヴェ」店内の様子
- 「プリヴェ・アフタヌーンティー」飲み物メニュー
- アフタヌーンティーが届いた!ティースタンドが凄い
- スタンド1段目には鳥が止まってる!
- まとめ:飲み物が自由に選べるのが嬉しい
ラウンジバー「プリヴェ」店内の様子
ラウンジバー「プリヴェ」はホテル6階のレストランフロアにあります。
こちらが「プリヴェ」の入り口です。
窓際の席に案内して頂きました。
窓側の席はこのとおり!とてもいい眺め! 予約する際は窓際の席が空いているか確認しましょう。お薦めですよ。
窓に近づいてみました。日比谷方面の景色を見ることが出来ます。晴れている日は最高ですね。
夜景も綺麗で、新条は夕方の薄暗くなりはじめた時間帯が好きです。
窓際席以外は下の画像のような感じです。壁に並んでソファー席が用意されています。
テーブルに着くと、すでにアフタヌーンティーのテーブルセッティングがされていました。
なんと、カトラリーは木製。細めのスプーン2つ、そしてナイフとフォークのセットです。
とても可愛らしい食器。優しい感じがしていいですね。
「プリヴェ・アフタヌーンティー」飲み物メニュー
まずは飲み物を注文します。メニューを見ると沢山の紅茶が並んでいます。
全部、好きなだけ飲むことが出来ますし、種類も自由に変更可能です。
こちらは「クラシカル ティー」と「ハーブ ティー」のメニュー。
こちらは「アロマ ティー」と「ローカフェイン ティー」。ルイボスティーがあるのが嬉しい!ルイボスティーが好きなんです。健康にいいですよ。
そして、「コーヒー セレクション」と「日本茶」。日本茶は「百年の春」という煎茶。早摘みの新芽を使ったお茶だそうです。
まずはメニュー一番上にあった「モカル バリエ(アッサムバリ)」を注文。ミルクがあうとのことで暖かいミルクを付けていただきました。
メニューには「スパイシー」と書いてありましたが、それほど強いスパイシー感はなく飲みやすかったです。美味しい。
紅茶はポットに入って届きます。おおよそ2杯分の量が入っていました。ポットは注ぎ口が太くてずんぐりしたデザイン。可愛いですね。
このほか「ウバ ボルドヌイ」「ルイボスティー」「百年の春」を飲みました。
新条のイチオシは「百年の春」!これ美味しい!器も渋くて格好いい。
アフタヌーンティーなのにイチオシが紅茶じゃなく日本茶ですか!と言われそうですが(笑)、とても美味しかったので推したいです。
口に入れると、なんとなくトロッとした舌触り。苦味が少なく香りがとても良かったです。爽やかな春を思わせる香り。美味しかった。
日本茶はティーポットではなく急須で届きます。白くて綺麗な急須です。
アフタヌーンティーが届いた!ティースタンドが凄い
1杯目の紅茶を飲みながらしばらく待つと、お待ちかねのティースタンドが届きます!
凄い!鳥が止まっている!洒落ていますね! 食べ物の量も想像より多く感じました。食べるのが楽しみ。
食べ物は後ほどご紹介するとして、まずはこのティースタンドをご紹介。富山で鋳物を製造している「能作」というメーカーとのコラボレーションです。
とても渋い和風なスタンドです。支柱が木の幹のようになっているのも注目。鳥が止まっているのも頷けます。
「能作」は、パレスホテル東京の地下にあるショッピングエリアにお店があるので、ご興味があれば寄ってみてはいかがでしょうか? 同じく地下にあるパレスホテル東京の「スイーツ&デリ」の隣にあります。
パレスビル
ホテルアーケード店舗一覧
スタンド1段目のチョコレート紹介!鳥が止まってる!
では、さっそく頂きますよ〜。
まずは1段目をご紹介します。1段目は主にチョコレートになっています。
「鳥型のラングドシャ」と「たまご型のショコラ」が乗っています。
たまごはホワイトチョコレートです。甘さはしっかりありますが、中は空洞ですので重たくならず一口でパクッと食べられます。
鳥はラングドシャで出来ています。可愛らしくて食べるのが勿体ないのですが、容赦なくガブリと食べました。
鳥のラングドシャはサクサクした軽ろやかな食感。想像より美味しくて、こういった「飾り」と思われてしまいそうな一品もきちんと手を抜いてないのを感じます。美味しい。
ラングドシャは甘さは控えめなので食べやすいです。
そして、スタッフの方に説明されるまで気がつかなかったのが「てんとう虫型のショコラ」。こんなところに!
模様もしっかり描かれていますね。
てんとう虫をひっくり返してみると、ホワイトチョコレートで出来ていました。
まとめ:飲み物が自由に選べるのが嬉しい
以上、パレスホテル東京の新しい「プリヴェ・アフタヌーンティー」の感想レポート第1弾、「チョコレートと紅茶編」でした。長くなりましたので、続きは次の記事でご紹介します。
アフタヌーンティーはやっぱり飲み物が自由に選べるスタイルがいいですよね。
ホテルやお店によっては変更できないタイプもあるので、その点「プリヴェ」のアフタヌーンティーはゲストにとって嬉しいスタイルです。
予約は一休.comレストランの予約が便利です。窓側席確約プランがお薦めです。
↓↓
一休.comレストラン
パレスホテル東京「ラウンジバー プリヴェ」プラン一覧
次は「スイーツを一挙紹介編」です。パレスホテル東京の有名スイーツ「マロンシャンティイ」や、フランスの名店「ラ・ピラミッド」直伝の「ガトー・マルジョレーヌ」などをご紹介します。
ラウンジバー「プリヴェ」についての詳細は、パレスホテル東京の公式サイトをご覧下さい。
パレスホテル東京 公式サイトラウンジバー プリヴェ
一休.com パレスホテル東京
・パレスホテル東京 宿泊プラン一覧
・パレスホテル東京 レストラン プラン一覧