2018年1月にオープンした、ハイアット セントリック 銀座 東京 のラウンジ「NAMIKI667 Bar & Lounge」の感想です。
黒毛和牛バーガーが美味しくてお薦めですよ。
こんにちは、新条です。
ハイアット セントリック 銀座 東京 のラウンジ「NAMIKI667 Bar & Lounge」に行ってきました。
今回は「NAMIKI667 黒毛和牛バーガー」と夏季限定の「東京モヒート」を頂いてみました。
ラウンジはオシャレで落ち着く空間です。ハッピーアワーもあるので是非どうぞ。
ハイアット セントリック 銀座 東京
・NAMIKI667 Bar & Lounge 公式サイト
・一休.com 宿泊プラン一覧
・一休.com レストラン一覧
目次:ハイアット セントリック 銀座 東京 ラウンジレポート
- NAMIKI667 黒毛和牛バーガーを食べてみた
- 東京モヒートを飲んでみた
- 「NAMIKI667 Bar & Lounge」店内の様子
- 17:00~19:00はハッピーアワー開催
- アクセスマップと「NAMIKI667 Bar & Lounge」詳細
- まとめ:会社帰りでも入れそう
NAMIKI667 黒毛和牛バーガーを食べてみた
まず、今回頂いたのは「NAMIKI667 黒毛和牛バーガー(アボカド トマト レタス オニオン ベーコン モントレージャックチーズ)」。美味しかったので紹介します。
サイズが大きくてビックリ! 価格は2,900円!
ハンバーガーにはサラダかもしくはフレンチフライが付属します(どちらか選択可能)。今回はサラダを選択しました。
サラダは水菜やニンジンなどが入っています。ニンジンは薄くスライスしてあり食べやすくなっていました。
そして、こちらがハンバーガー。これが凄いボリューム!! かぶりついて食べるのは不可能なレベルです(笑)。
ちゃんとナイフとフォークも用意されていますので、切って食べるのが良いでしょう。
今回は写真を撮るため、少々品のない食べ方になりますが、一段ずつ上から食べてみました。
一番上のバンズを取ると、玉ねぎやレタスが入っています。玉ねぎの下にはアボカドも沢山入っていました。
アボカドは普段食べるアボカドとは全く違い、質が良くとても美味しかったです。
レタスの下にはトマトが入っています。
トマトの下には厚みのあるベーコンもありました。これ美味しかった。これだけでご飯が欲しくなる(笑)。
そしていよいよ黒毛和牛様の登場です。パティの上にはモントレージャックチーズがかかっています。
お肉の断面図です。柔らかすぎず、噛むほどに肉の旨みを感じられるとても美味しいパティです。
価格は2900円と少々お高いですが、ボリューム満点で味も食べ応えも満足です。
是非お試しください。
フードメニューは公式サイトに掲載されています。
ハイアット セントリック 銀座 東京
・NAMIKI667 Bar & Lounge 公式サイト
・フードメニュー(PDF)
東京モヒートを飲んでみた
訪れた日は、ちょうど夏季限定で6種のモヒートが提供されていました。
小笠原産のラム酒を使用した「東京モヒート(Ogasawara Rum, Fresh Mint Leaf, Fresh Lime, Rumune)」を飲んでみました。
価格は1,030円。
1,030円という価格は、東京〜小笠原までの距離(1030㎞)にちなんでいるそうです。
「東京モヒート」は、ちょっとした演出があり、スタッフがグラスをテーブルに持ってきた後、ラムネ瓶からラムネを注いでくれます。これで完成のようです。
ラムネ瓶はスタッフがすぐに持って行ってしまったので写真に撮れなくて残念。
「東京モヒート」の上には、東京都産の夏野菜がアクセントとして盛られています。なんと胡瓜。ユニークですね
グラスの下にはミントの葉が沈んでいます。
飲んでみると、爽やかなで甘みのある味です。アルコールはそれほど強く感じないのでとても飲みやすいですね。
後述しますがハッピーアワーでは、800円で飲めるようです。
ドリンクメニューは公式サイトに掲載されています。
ハイアット セントリック 銀座 東京
・NAMIKI667 Bar & Lounge 公式サイト
・通常ドリンクメニュー(PDF)
・NAMIKI 5 to 7(ハッピーアワー )メニュー(PDF)
「NAMIKI667 Bar & Lounge」店内の様子
「NAMIKI667 Bar & Lounge」の店内を紹介します。
「NAMIKI667」はダイニング部分とラウンジ部分の2つのスペースから構成されています。
今回利用したのはラウンジ部分の「NAMIKI667 Bar & Lounge」です。
フロアの中心にカウンター席があり、その周りにテーブル席が配置されています。
ホテルが入っているビルの3階にあり、4階のロビーと吹き抜けになっています。ロビー階とは階段で繋がっているようです。
天井の吹き抜けやガラスの仕切りを利用しているため、圧迫感がなく開放感がありますね。狭く感じない工夫がされているようです。
窓際の席からは並木通りを眺めることが出来ます。
テーブルは木目調の落ち着いたデザインです。ソファー席はオシャレなカフェのような雰囲気でリラックスできます。
17:00~19:00はハッピーアワー開催
「NAMIKI667 Bar & Lounge」では、ハッピーアワーを提供しています。
時間内はカクテルが全種類800円(通常1,030円)になります。
グラスのサイズは通常メニューよりも小さいようです。
NAMIKI 5 to 7 詳細
- 時間:17:00-19:00
- 価格:Allカクテル 800円
- 公式サイト:NAMIKI667 Bar & Lounge
- メニュー:ハッピーアワーメニュー(PDF)
ハッピーアワー メニュー
※記事執筆時のメニューです。変更になる場合もございます。
OGASAWARA RUM MOJITO
- 東京モヒート
- ピーチ & 甘夏酢 モヒート
- マンゴー & 甘夏酢 モヒート
- ラズベリー & 梅黒酢 モヒート
- パッションフルーツ & 梅黒酢 モヒート
- 柚子 & ショウガ酢 モヒート
BEERS
- サントリー 東京クラフト ペール エール
- サントリー ザ プレミアムモルツ
- キリン ハートランド
- ハイネケン
- アサヒ スーパードライ
WINE
- カンポグランデ オルヴィエート クラシコ
- グラント バージ ベンチマーク シラーズ
※公式サイト ハッピーアワーメニューより引用
アクセスマップと「NAMIKI667 Bar & Lounge」詳細
ハイアット セントリック 銀座 東京 のラウンジ「NAMIKI667 Bar & Lounge」の詳細です。
最寄り駅は地下鉄「銀座」駅です。B5番出口から徒歩約3分。
アクセスマップはこちらです。
場所は並木通り沿いです。和菓子の「もなか」で有名な「空也」の前の通りを新橋の方へ進むとあります。
こちらがハイアット セントリック 銀座 東京 のビルです。ラウンジはホテルの3階にあります。
ビルを見上げてみました。高層ビルではないのでそれほど大きくはありません。客室は5~12階。
入り口です。黒をベースにしたシックなデザイン。オシャレ〜。
自動ドアを通って中に入ります。1Fはエレベーターホールだけで何もありません。ホール内にスタッフがいますので、ラウンジ利用の旨を伝えましょう。
エレベーターに乗って3階に向かいます。4階はロビーになっています。
以上、ハイアット セントリック 銀座 東京 のラウンジへの行き方でした。
銀座の大通りから離れているのでホテルの周辺は静かでいいですね。
NAMIKI667 Bar & Lounge 概要
- 住所:東京都中央区銀座6-6-7 ハイアット セントリック 銀座 東京 3階
- サービス料:15%
- 席数:カウンター 44席/ラウンジシーティング:22席/テラス席:12席
- 営業時間:11:00 – 24:00
- 公式サイト:NAMIKI667 Bar & Lounge
料理の価格にはサービス料15%と消費税が加算されます。
まとめ:会社帰りでも入れそう
目立たない場所にあるせいか、平日の夕方18時前後でも空いていました。
外から見ただけでは、ここがホテルで3階にレストランがある事に気がつかない方も多いのかもしれません。
会社が終わった早めの時間ならすぐに入れそうな気がします。
銀座へお出かけの際は是非ご利用ください。
ハイアット セントリック 銀座 東京
・NAMIKI667 Bar & Lounge 公式サイト
・一休.com 宿泊プラン一覧
・一休.com レストラン一覧