今回から「星のや東京」の和洋室「菊」の宿泊記が始まります。その1回目です。
今回は最寄り駅大手町駅から「星のや東京」までのアクセス方法を解説します。
雨に濡れずに到着する地下通路もご紹介します。
こんにちは、新条です。
星のや東京に宿泊して参りました。今回からその宿泊記を連続でアップしていきます。
宿泊した感想としては「また泊まりたい!」と思えるほど、スタッフの方の接客が完璧でした。
どのスタッフの方も接客スキルが高く、きわめて快適に過ごすことが出来ました。
「おもてなし」を求めるなら、最高にお薦めの宿です。とても良かった。
予約は下記の宿泊プラン一覧をどうぞ。
↓↓↓
楽天トラベル
・星のや東京 施設情報
・星のや東京 プラン一覧
・アクセスマップ
当サイトの「星のや東京」宿泊記一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
・星のや東京 宿泊記リスト
目次:星のや東京 和洋室「菊」宿泊記1 アクセス方法 解説
- 最寄駅は丸の内線大手町駅
- 徒歩2分 丸の内線大手町駅から地上を歩いて行く方法
- 徒歩3分 丸の内線大手町駅から地下通路を通って行く方法
- 東京駅で丸の内線に乗り換える方法
- まとめ:地上も地下も徒歩数分なので便利
最寄駅は丸の内線大手町駅
「星のや東京」に一番近い駅は、地下鉄東京メトロの「大手町」駅です。近い路線は以下の3つです。どの路線も大手町駅に停車します。
- 東京メトロ丸ノ内線
- 東京メトロ半蔵門線
- 東京メトロ千代田線
東京メトロ 公式サイト大手町駅
A1出口、もしくはC1出口から徒歩2分です。A1出口なら地下を通って行けるので、雨の日も安心です。
大手町駅には様々な地下鉄の路線が乗り入れていますが、「星のや東京」へ行く際に一番便利な路線は東京メトロ丸の内線です。
理由は
- 丸の内線はJR東京駅から乗り換えしやすい
- 丸の内線大手町駅は「星のや東京」まで地下を通って行けるので雨に濡れない
の2点です。
東京メトロ半蔵門線、あるいは千代田線はそれに次いで近いです。東京メトロ東西線や都営三田線の大手町駅は少し離れています。
JR東京駅はもっと離れているので、地下鉄を利用するのが良いでしょう。
徒歩2分 丸の内線大手町駅から地上を歩いて行く方法
まずは、丸の内線大手町駅から地上を歩いて行く方法をご紹介します。
丸の内線大手町駅に降りたら「A1」出口がある改札を出てください。
改札を出ると下の画像のような景色になります。改札を出たら左に向かいます。
左側は「大手町フィナンシャルシティ サウスタワー」というビルに直結しています。
ビルに入るとすぐにエスカレーターがあります。エスカレーターを登って地上に出ます。
エスカレーターを登ると下の画像のような景色になります。左前方に赤いオブジェがあるのが目印です。
出口を振り返ると「大手町フィナンシャルシティ」入り口があります。エスカレーターは入り口脇にあります。
地上に出たら右に向かいます。1〜2分歩けば「星のや東京」のビルがあります。
この黒いビルが「星のや東京」のビルです。ホテルの入り口は通りの反対側にあります。
ビルの手前が広場になっていますので、そこへ入ってビルの反対側へ行きましょう。
反対側に行くと手前の角に「星のや東京」の入り口があります。
こちらが「星のや東京」の入り口です。大抵、昼間なら着物を着たスタッフの方が立っていますので分かると思います。
宿泊者専用の注意書きがあります。宿泊者以外は入れません。
入り口のドアは大きな木の板で出来ています。中心から左右に開きます。ふしの位置が左右対称なので同じ木から作られているのでしょう。
入り口の上を見ると、和風な照明が垂れ下がっています。提灯のようですね。
そして、木の扉を開くとそこは別世界。「星のや東京」の世界が広がります。
通常は中にスタッフの方がスタンバイしているので、すぐに出迎えてくれます。この画像は誰もいない早朝に撮影しました。
徒歩3分 丸の内線大手町駅から地下通路を通って行く方法
丸の内線大手町駅のA1出口から、地下通路を通って行く方法もありますのでご紹介します。
雨の日には荷物を持って移動するのが大変ですので、地下を通っていくと良いでしょう。
地下を通っていく場合は、大手町フィナンシャルシティの中を通っていくことになります。
下記の大手町フィナンシャルシティの地図を頭に入れておくと分かりやすいです。
※画像出典:大手町フィナンシャルシティ公式サイトより
道順は以下の通り。
大手町駅A1出口(上図サウスタワーの右横)
↓
サウスタワーに入る
↓
ノースタワー手間を左に曲がる
↓
グランキューブに入る
↓
星のや東京
となります。
丸の内線大手町駅の改札を出て、先ほどのエスカレーターがあるエリアに出たら、エスカレーターに登らずに右へ曲がります。
記事執筆時点では「フレッシュネスバーガー」があり、その脇に「大手町フィナンシャルシティ サウスタワー」への入り口があります。
透明の自動ドアがあるので、ここを入っていきます。
自動ドアには大手町フィナンシャルシティと書かれています。
自動ドアを通ったら、突き当たりまでまっすぐ歩きます。このあたりはレストラン街になっています。
突き当たりにサンドイッチの「サブウェイ」があるので、そこを左に曲がりまっすぐ歩きます。(この辺がノースタワー手前あたり)。
(注:地下のお店は時期によって変わるかもしれませんのでフィナンシャルシティ公式サイトにあるフロアガイドを参考にどうぞ。)
サブウェイからまっすぐ歩くと途中で階段がありますが無視して奥の「ナチュラルローソン」までまっすぐ歩きます。
「ナチュラルローソン」を左に折れ、脇にある通路へ向かいます。
通路の向こうには「フィナンシャルシティ グランキューブ」があります。
「グランキューブ」の自動ドアを通って中に入ります。
「グランキューブ」に入ったら、突き当たりの手前まで歩きます。
突き当たりの手前に「星のや東京」の入り口があります。暖簾がかかっているのですぐに分かると思います。
正面からみるとこんな感じです。ここだけビルの中で異彩を放っています。
暖簾をくぐると地上と同じように宿泊者専用の注意書きがあります。宿泊者なのでそのまま進みましょう。
中に入るとかなり暗いので分かりづらいかもしれませんが、右側に細くて黒いエレベーターがあります。
エレベーターが開きましたので乗り込みます。
エレベーターで地上に出ると、木の扉の脇に出ます。
以上が、地下を通って「星のや東京」へ行く方法でした。
初めて東京に来る方には分かりづらいかもしれませんが、天候が悪い日に宿泊される場合は覚えておくと便利です。
東京駅で丸の内線に乗り換える方法
JRを使って東京駅に来る方のために、東京駅で丸の内線に乗り換える方法をご紹介します。
JR「東京」駅から丸の内線「東京」駅に乗り換える方法です。
JR東京駅構内を歩く場合はJR東日本の公式スマホアプリがあると便利です。駅構内の地図を見ることが出来ます。
JR東日本
JR東日本アプリ
まず、JR東京駅に到着したら、丸の内南口へ出ましょう。
丸の内南口に出ると下の画像のような景色になります。ドーム状になっておりレトロな雰囲気です。
丸の内南口の改札を出て正面を見ると、外に出る出口が2つあります。どちらでも良いので外に出ます。
とりあえず右側の出口を出ます。
出口を出ると、左前方に地下鉄の入り口があります。
東京メトロ丸の内線に乗るには、階段を降りて左に曲がります。
階段を降りて左に曲がったら、案内の通りに進んでいきます。右に向かいます。
すると少し小さい階段があるので、登ってまっすぐ歩きます。
まっすぐ歩いて行くと、左に曲がるように案内があります。
左に曲がると東京メトロの切符売り場があります。
切符売り場の奥に改札がありますので、ここで丸の内線に乗ります。
丸の内線の「東京」駅と「大手町」駅は隣同士の駅ですので、電車に乗ったら駅1つで到着します。
まとめ:地上も地下も徒歩数分なので便利
地下鉄丸の内線の大手町駅なら地上からでも地下からでも数分で到着するので、「星のや東京」に行く際にはこの駅を利用するのが良いでしょう。
東西線などは同じ大手町駅でも離れていますので、ちょっと不便です。
東京の土地勘が無い人には丸の内線大手町駅をお薦めします。
というわけで「星のや東京「菊」宿泊記1 アクセス方法 最寄駅の大手町駅から徒歩2分」でした。
今回のまとめです
- 「星のや東京」の最寄り駅は丸の内線大手町駅
- A1出口が一番近い
- A1出口からなら地下通路を通って行ける
- 地上も地下も徒歩数分で到着する
「星のや東京」の宿泊予約には下記の予約サイトをどうぞ。
↓↓↓
楽天トラベル
・星のや東京 施設情報
・星のや東京 プラン一覧
・アクセスマップ
下記のサイトでも予約が可能です。
JTB
エクスペディア
・星のや東京 宿泊プラン一覧
公式サイトからも予約可能です。
・星のや東京 公式サイト
次回は「星のや東京「菊」宿泊記2 アクセス方法 東京駅から歩くと徒歩10分」です。JR東京駅から歩いて星のや東京へ行く方法をご紹介します。
当サイトの「星のや東京」宿泊記一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
・星のや東京 宿泊記リスト
星のや東京 詳細
- 住所:東京都千代田区大手町一丁目9番1
- ホテル施設:地下2階、地上17階(ビルは18階建)
- 利用時間:チェックイン:15:00、チェックアウト:12:00
- 駐車場:有/フィナンシャルシティ駐車場を利用
- 最寄り駅:東京メトロ大手町駅A1、C1出口より徒歩2分
- アクセスマップ