コンラッド東京のアフタヌーンティーレポート第3回目。
今回は「スイーツ編」。
見た目に楽しいスイーツもありました。
コンラッド東京28Fにあるバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて、アフタヌーンティーを頂きました。
前回の「フード編」に続き、今回はスイーツ系のアイテムをご紹介します。
今回のアフタヌーンティーは、一休.comレストランのお得なプランを利用しました。
一休.comレストラン
・アフタヌーンティープラン一覧
スイーツは甘さ控えめで食べやすかった
まずは「ピーカンナッツキャラメルタルト」から。
見た感じからして、かなり甘いのかと思ったら、ビックリ!苦みがある!
何これ!おいしい! サプライズ!
キャラメルの甘さや香りもあるのですが、甘ったるくない!ナッツの苦みが効いているのでしょうか??
これ、売ってほしいぞ。美味しい!もっと食べたいと思いました。
続いて「バナナチョコレートロリポップ」です。見た目がまさにポップで楽しい感じがしますね。
これも甘さが強いのかなと思いましたが、食べてみると、見た目のイメージよりも甘さが控えめで美味しいです。
中は普通にバナナでした。
銀色のツブツブは、かじると酸味がありますね。仁丹??
そしてこちらが「ライチムースとブラッドオレンジコンポート」です。
持ち上げようとすると、崩れそうになるくらいフワフワのプルプル。
柔らかいので、お皿に取れず、運ばれてきたプレートの上でそのまま頂きます。
ライチのムースは淡白な味で、ライチ感はあまり感じませんでした。
中に入っているオレンジコンポートの印象が強い味です。
オレンジは酸味があり、ライチムースはほとんど味を感じないくらいです。
切ってみると、半熟卵を崩したようなビジュアルですね(笑)。
中にオレンジの果実も入っていました。
そして、グラスに入った「ピニャコラーダスムージー」です。
右の果実はパイナップル。スムージーもパイナップルの味がします。
控えめな甘酸っぱさのある、スムージーです。飲みやすい。
どう頂いていいのかわからなかったのですが、どうやら、2本の黒い棒がストローらしかったので、吸って飲んでみました。
この頂き方が正しいかどうかわかりません。
ひょっとして、ものすごい恥ずかしいことしたのかも(笑)。
スプーンだと、掬うのが難しいと思います。
最後は「グァバのジュレ」です。上下2層に分かれています。
上層のジュレ部分は、舌にざらつきを感じるジュレです。
果実を擦ってあるんでしょうかね?ツルっとしたゼリーとは違いました。
甘さはややありますが、甘すぎずちょうどいいです。
下層には寒天のようなナタデココのようなものが入っており、食感がシコシコしています。
というわけで、「コンラッド東京のアフタヌーンティーに行ってきた3 スイーツ編」でした。
全体的に甘さ控えめで食べやすいスイーツでした。
ケーキが無かったのが残念ですね。グラスデザートは1つでよかったような気がしました。
夏だから、涼しげなデザートを2つ揃えたのかな?
次回は、いよいよ最終回「コンラッド東京のアフタヌーンティーに行ってきた4 ドリンク編」です。
一休.comレストランでは、コンラッド東京のお得なアフタヌーンティープランが発売中です。
コンラッド東京 トゥエンティエイト
・アフタヌーンティープラン一覧
当サイトのSNSアカウントでは、高級ホテルのお得なニュースを流していますので、ご興味ある方は、是非、フォローして頂けたらと思います。
- Twitter:@luxuryhotel_jp
- Facebook:luxuryhotel.JP
- Instagram:luxuryhotel.jp
【参考リンク】
コンラッド東京
・公式サイト
・コンラッド東京 宿泊プラン一覧
・コンラッド東京 レストラン一覧