コンラッド東京のアフタヌーンティーレポート最終回。
今回は「ドリンク編」。
オリジナルブレンドの紅茶が美味しかったです。
コンラッド東京28Fにあるバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて、アフタヌーンティーを頂きました。
前回の「スイーツ編」に続き、今回はドリンク系のアイテムをご紹介します。
一休.comレストランでは、コンラッド東京のお得なアフターヌーンティープランが発売中です。
(今回ご紹介するプランはすでに終了していますが他のプランがございます)
一休.comレストラン コンラッド東京 トゥエンティエイト
・アフタヌーンティープラン一覧
魅力的なプランが用意されていますので、利用してみては如何でしょうか?
アフタヌーンティー ドリンクメニュー
こちらが、コンラッド東京のアフタヌーンティー ドリンクメニューです。ダージリンは(春摘み)と(夏摘み)があります。時間がなくて、飲めなかった!
コンラッド東京のアフタヌーンティーでは、何度でも違う種類のお茶を飲むことが可能です。
しかも、カップ1杯づつ届くので種類をたくさん飲めますね。
ホテルによってはティーポットで届く場合もあるので、その場合は、同じ種類を2〜3杯飲む必要があります。
沢山の種類のドリンクを楽しみたい方には、コンラッド東京のアフタヌーンティーはお薦めです。
オリジナルブレンドティーが美味しい
まず、一番最初に、「コンラッド東京オリジナルティー」を頂きました。
緑茶とセイロンティーをブレンドしているそうです。
香りには、ベルガモットも入っています。
なるほど、ベルガモットを感じます。いい香りだ。
この紅茶は、砂糖など何も入れずに、ストレートで飲むのがおすすめとのこと。
そのまま飲んでみます。
あ〜、これ美味しいかも。
紅茶特有の苦さはあまりなく、どことなく、甘みを感じますね。
飲みやすい紅茶だと思います。美味しい。
フルーツガーデンは香りは甘いが味は酸っぱい!
2杯目は「フルーツガーデン」。濃い赤色の紅茶でした。
名前の通り、届いた瞬間に、甘いフルーティな香りが届きます。
ものすごく香る〜。
ローズヒップやベルガモット(他にも何か)が混ぜてあるそうです。
アメリカの雑貨屋さんで香るような、甘い香りがしますね。
しかし、飲んでみると、味は酸味があって、サプライズ!
甘い味はせず、酸っぱいのです。このギャップがなかなか面白い!
酸味があるので、甘いスイーツを食べるときにはいいですね。これも好きだな。
次は普通にカプチーノ。
苦みがあって、大人の味。やっぱり、香りもいいですね。
サプライズはありませんが、安心するカプチーノ。
最後は、レモングラスです。
こちらは、黄色。紅茶によって、様々な色がありますね。
酸っぱさと香りがとてもいいです。
アフタヌーンティー、全体の感想
というわけで、全4回にわたってお送りした「コンラッド東京 アフタヌーンティーレポート」、今回が最終回です。
一番の印象は、スコーンなどが小さいせいか全体的な量が少なく感じ、少し物足りないかな〜という印象でした。
しかし、小さいながらも、どれもクオリティの高い味!一番のサプライズは「ピーカンナッツキャラメルタルト」。
あの苦みは、もう一度食べたくなる味でした。
そしてミニハンバーガーの「ビーフスライダーとパイナップルサルサ」が美味しかった。
バンズも肉も柔らか。肉が堅いと残念ですからね。
食べ物も美味しかったのですが、それ以上に、飲み物も美味しく感じました。
他のホテルも紅茶は美味しいのですが、コンラッド東京では、紅茶に個性があるように感じました。
特にオリジナルブレンドティーは、飲みやすく、香りもよかったです。
また飲みたい紅茶の1つになりました。
このオリジナルブレンドティーはコンラッド東京で販売しています。
あなたも、コンラッド東京でアフタヌーンティーを楽しんでみては如何でしょうか?
開放的な空間で、東京湾の絶景を眺めながらゆっくり過ごす時間は最高ですよ。
一休.comレストランでは、コンラッド東京のお得なアフタヌーンティープランが発売中です。
コンラッド東京 トゥエンティエイト
・アフタヌーンティープラン一覧
当サイトのSNSアカウントでは、高級ホテルのお得なニュースを流していますので、ご興味ある方は、是非、フォローして頂けたらと思います。
- Twitter:@luxuryhotel_jp
- Facebook:luxuryhotel.JP
- Instagram:luxuryhotel.jp
【参考リンク】
コンラッド東京
・公式サイト
・コンラッド東京 宿泊プラン一覧
・コンラッド東京 レストラン一覧