アンダーズ 東京 の宿泊記、8回目です。
今回はミニバーをご紹介します。用意されているお菓子とソフトドリンクは無料で飲食できますよ!
アンダーズ 東京 の宿泊記、8回目。前回はクローゼットの中をご紹介しました。
今回は、ミニバーに用意されている飲み物やお菓子などをご紹介します。
アンダーズ 東京 のすべての宿泊記は下記に一覧でまとめてあります。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
・アンダーズ 東京 宿泊記リスト
アンダーズ 東京 宿泊記8 ミニバーお菓子とドリンクを紹介 目次
- ミニバーはベッドルームの手前にあります
- 上の棚の中には冷蔵庫!ソフトドリンクは全部無料だよ!
- とらやの羊羹などのお菓子も無料!
- このミニバーの欠点は位置が低くて使いづらいこと
- 今回のまとめ:無料で飲食できるのはありがたい!作業しやすいともっと良かった
ミニバーはベッドルームの手前にあります
ミニバーはベッドルームに向かう途中の右側にあります。
デフォルトではコーヒーカップではなく湯呑が用意されています。さすが日本のホテル。
湯呑のメーカーはMORIYAMA。ウラにロゴが入っていました。残念ながら存じ上げないメーカーでした。有名メーカーでしたらごめんなさい。
急須は鉄瓶です。黒くて渋い。でもなんか違和感があるなあと思ったら。。。
なぜか蓋はプラスチック製。なんでだろう?失くしてしまったのかな?注ぐ時にはこの蓋が落ちそうでドキドキしながら注いでいました。
嬉しいことにミニバーにはネスプレッソが標準装備。モデルは「イニッシア ホワイト C40WH」。手軽にコーヒーが作れるので、これはすごく重宝しました。
最初から水が入っているのでミネラルウォーターの水を消費しないですみます。これは嬉しい!
上の棚の中には冷蔵庫!ソフトドリンクは全部無料だよ!
湯呑などが置いてある上の棚を開いてみましょう。
開くとそこには冷蔵庫が入っています。
主に日本のメーカーのビールやソフトドリンクが中心のようです。ソフトドリンク類はすべて無料で飲むことができます!わーい!
扉側にも少しお酒が用意されています。ビールやこれらのお酒は有料になります。
扉に料金表が貼ってありますのでご確認ください。ビールは800円。梅酒は1,500円です。サービス料もかかるのでご注意を!
とらやの羊羹などのお菓子も無料!
では、今度は下の棚を開けてみましょう。
あけるとそこにはグラス類やボット、お菓子、お茶、コーヒーカプセルなどが入っています。
お菓子類もすべて無料です。全部食べちゃった(笑)。
入っていたお菓子はこの4種類です。とらやの羊羹「夜の梅」、明治ミルクチョコレート、そして、「虎ノ門きや」のあられとかりんとう。
「虎ノ門きや」は、アンダーズ 東京 から歩いてすぐのところにあるお店です。
ネスプレッソ用のカプセルも入っています。種類は3種類。エスプレッソ、レギュラー、もう1つは確かデカフェ(カフェインレス)です。
紅茶はJINGの「アールグレイ」と「ダージリン・セカンドフラッシュ」。日本茶は緑茶とほうじ茶です。
日本茶はアンダーズ 東京のロゴマーク入り。メーカーは不明です。
砂糖にもロゴが入っています。
そして、コースターにも。色は2種類あるんですね。これ綺麗だな。
ミネラルウォーターも無料です。ラベルはこちらもアンダーズ 東京。
採水地は山梨県甲州市のようです。
このミニバーの欠点は位置が低くて使いづらいこと
アンダーズ 東京 のミニバーは少々使いづらく感じました。
急須や湯のみが置いてある場所は、腰より低くてお茶を入れづらいのです。Nespressoを操作する際にも冷蔵庫の部分が邪魔で、ボタンを押す際には中腰になって手を奥に伸ばす必要があります。
ですので作業するときはいつもミニバーの向かいにある棚を使っていました。
この棚は高さがちょうどよく、お茶を注ぐのにも便利な場所です。本来はこの棚には焼き物の作品が飾ってありますので、お茶を注ぐ為の場所ではないと思いますが、きっとほとんどの方がここ使うでしょう(笑)。
今回のまとめ:無料で飲食できるのはありがたい!作業しやすいともっと良かった
ソフトドリンクとお菓子を自由に飲食できるのはとても嬉しいですね。「自宅のように寛いで欲しい」というアンダーズ 東京 のコンセプトだそうですよ。
確かに自宅にいるときは飲んだドリンクの数を気にしたりしませんからね(笑)。
ミニバーが作業しづらい点は改善されるといいなあ。スイートのような広い部屋なら問題なく作業スペースがあるのでしょうけど、アンダーズキングではちょっと不便でした。
というわけで、「アンダーズ 東京 宿泊記8 ミニバーのお菓子とジュースは自由に飲める!」でした。
アンダーズ 東京 に宿泊してみたくなったら下記のサイトをどうぞ。
・アンダーズ 東京 公式サイト
・一休.com アンダーズ 東京 宿泊プラン一覧
レストランの予約はこちらから。
・一休.com アンダーズ 東京 レストラン一覧
次回は「アンダーズ 東京 宿泊記9 BeBuのハンバーガーがフワフワで美味しかった!」です
アンダーズ 東京 宿泊記の一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
アンダーズ 東京 宿泊記リスト
※今回の宿泊は、グリー株式会社さんのご好意で、当日予約アプリ「Tonight」(サービスが終了しました)を利用して宿泊させていただきました。