前回の
「グランド ハイアット 東京 グランドルーム宿泊記7 バスルーム編1」
に続き、今回は
「グランド ハイアット 東京 グランドルーム宿泊記8 バスルーム編2」
です。
バスタブやシャワーをご紹介します。
ガラス戸の向こうにバスタブがある
洗面所の奥にあるガラス戸を押して開けると、
そこはバスタブとシャワーがあるブースになっています。
ガラス戸は、うっかり引っ張って開けようとしてしまうのですが、ここは押して開けます。
最初、思いっきり引っ張っちゃったよ(笑)。
中は結構広いし、ガラス戸だから明るい。
姿見があるのでさらに広く明るく感じます。うん、いい感じ〜。

バスブースの全体はこんな感じです。左手にシャワーがあります。
まずはバスタブをチェック。右に置いてあるのはバスピローに見えますが、
残念ながらバスピローはありませんでした。
バスマットだったと思います。(チェックし忘れた)

バスタブです。バス全体が柔らかい色合いなので、リラックスします。

足も充分伸ばせる広さです。
バスタブの奥には姿見があります。大きくて見やすい。

大きな姿見。全身チェックもバッチリ(笑)
姿見の下には、スポンジとボディジェルがありました。
スポンジはヘチマっぽかったような?すいません覚えてません。。。

姿見の下のボディジェル。シャンプー類と一緒に後ほど紹介します。
バスタブの蛇口。足を伸ばした方にあります。
洗面所と同じで、左がお湯で右が水です。ハンドルの形状も洗面所とオソロ!

オシャレな蛇口。カワイイよなあ、このハンドル。
仕切り戸がガラスなので、
バスタブにつかりながら部屋を見ることができます。
階層が低いので、残念ながら夜景を見ながらというわけにはいきませんが
開放感があっていいですな。ごくらくごくらく〜(笑)。

バスタブから部屋を見たところです。このアングル、好きだ!
洗面所のテレビは、首が回るのでバスタブの方向に向けることが出来ます。
湯船につかりながら、テレビ鑑賞が可能です。

テレビは背面のアームを回転させれば、首が回ります
シャワーと洗い場もバスブースの中なので使いやすい
バスタブの脇にはシャワーが設置されています。
こちらにも鏡があるので、鏡を使う場合も先程の姿見のところまで行く必要はありません。
シャワーや洗い場がバスタブのすぐ脇にあるのは、
日本人的にはとても有り難いですね。外国の人もそう思うのかな??
ちなみに、左手のやや低い位置に
お湯を出すハンドルがあります。

シャワーです。こちらにも鏡があり、シャンプー類も置いてあります。
シャワーハンドルも、他の蛇口とオソロなデザイン。
左がレインシャワーで真ん中がハンドシャワーのハンドル。
一番右はお湯の温度調整です。

統一されたデザインは気持ちよいですね。
そして、レインシャワーは天井にあります。
サイズはちょっと小さいけど、
浴びてみたところ、充分レインな感じでしたよ(どんな感じじゃ)。

天井にはレインシャワー。発明した人って偉い。

拡大してみました。ひまわりの中心部分のような感じです(笑)
ハンドシャワーはこんな感じです。
裏側を撮影し忘れたけど(どっちが裏だろうか?)、ステンレスの感じがすごくよくて、
歯医者さんが持ってる診察道具みたいでした(笑)。

ハンドシャワーです。穴がいっぱいです。真ん中からは違う形状の水流が出ます。
拡大するとわかりますが、
水流の切り替えツマミがあり、左と右に動かすことが可能です
真ん中にすると両方の水が楽しめます。
一応、切り替えて撮影してみました。
ちょっと暗い画像になっちゃいました。

こちらは真ん中から出るWHIRL。三本の強くて太い水流がうねりながら出てきます。

こちらはRAIN、周りの小さい穴から出る水です。
気になるアメニティはコーセー製
みなさんの気になるアメニティは、コーセー製です。
スイートなどのお高いお部屋はRENが置いてあるそうですが、
新条の泊まった部屋はコーセー。

シャワーに置いてあるアメニティ3本セットと石鹸。石鹸はメーカー不明でした。
そんなわけで、洗面所にあったボディローションとあわせて
4本セットで集合写真をパチリ。
シャンプー類の匂いは、わりとスースーした感じの匂いで、さっぱりした感じ。
ロクシタンのような甘さとは対極にある感じかな?
甘い匂いが苦手な人にはいいかもしれません。

アメニティ4本セット表側。シンプルなデザインですね。

こちらは裏側。文字が小さくてすいません。
以上、バスタブとシャワー関連のご紹介でした。
今回も長くなりましたので、トイレは次回に持ち越しです!
というわけで、「グランド ハイアット 東京 グランドルーム宿泊記8 バスルーム編2」でした。
お知らせ
過去にアップした以下の記事の中で、
チェックインした際にベッドがターンダウン後のような感じだったと記述しましたが、
どうやら、現在では、あの状態がチェックイン時のベッドの状態だそうです。
グランド ハイアット 東京 グランドルーム宿泊記4 お部屋編1
グランド ハイアット 東京 グランドルーム宿泊記5 お部屋編2
他の方の宿泊記では、ベッドが違う感じでしたので、
ターンダウン後の状態だと思ってしまいました。
お詫びして訂正させて頂きます。
過去記事も追記という形で訂正しました。
よろしくお願いいたします。
レインシャワーや足を伸ばせるバスタブを試してみたくなったら、あなたも、グランド ハイアット 東京 に宿泊してみませんか? 予約は一休.comがお得です。下記の「グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧」をどうぞ。
【参考リンク】
グランド ハイアット 東京
・公式サイト
・グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧
・グランド ハイアット 東京 レストラン プラン一覧
次回は「グランド ハイアット 東京 グランドルーム宿泊記9 バスルーム編3」です