マンダリン オリエンタル 東京のデラックスキング宿泊記4回目です。
今回はホテルの部屋でゲストを迎えてくれるウェルカムスイーツをご紹介します。
マンダリン オリエンタル 東京では、スイーツではなく新鮮なフルーツが用意されています。
こんにちは、新条です。前回の「マンダリン オリエンタル 東京 デラックスキング宿泊記3 〜お部屋編〜」に続き、今回は「マンダリン オリエンタル 東京 デラックスキング宿泊記4 〜ウェルカムフルーツ編〜」です。
お待ちかねのウェルカムフルーツが登場です!
ウェルカムフルーツは人生初めての・・・
高級ホテルに宿泊する方は、これを楽しみにしている方も多いと思います。
ウェルカムフルーツ!
ホテルによってはチョコレートなどのスイーツがおいてある場合もありますが、
マンダリン オリエンタル 東京はフルーツです。
前回はオレンジでした。
おそらく、マンダリンオレンジだと思います。
話によると、初めて宿泊するお客さんの場合は、マンダリンオレンジが用意されているようです。

前回宿泊したときの画像です。オレンジが置いてありました
そして、今回は何かな〜と楽しみにしていましたところ、
今回は、ダークチェリーです!
ダークチェリーなんて、ペストリーに乗っかってるものは食べたことがありますが、
生でそのまま食べるのは初めて〜。
子供の頃、東京の下町にはそんなシャレたもの売っていませんでしたよ。。。
育ちがバレますな〜。はずかしー!

テーブルには名前の入ったカードとダークチェリーが置いてありました

生まれて初めて生のダークチェリー、はたしてどんなお味なの?
さっそく頂きマンモス(死語)。
こりゃ旨い!
プリッとした食感! 堅すぎず、柔らかすぎず、なんともいい食感です。
しかもジューシーでみずみずしい!(同じこと言ってるな。。。)
甘みもほどよく、上品な甘みですね。
これは美味しい。これを食べて育ちたかった。。。。
あっという間に完食! うわーん、もっと食べたい!
ちなみに、ダークチェリーと一緒に置いてあるカード、通常は大きい方だけが置かれていると思います。
大きい方は、支配人からのウェルカムメッセージ。
そして、小さい方は、バースディカードでした。
この日が新条の誕生日だったため、
特別にスタッフ数名のサインが入ったカードを置いてくださいました。

カードの中身です。上が支配人のメッセージカード、下がスタッフからの誕生日メッセージカード

支配人からのメッセージです。メッセージは印刷ですが、サインが入っています

前回宿泊した際のカードです。デザインが違いました。サインも入っていませんでした。

こちらが誕生日メッセージカードです。数名の方がサインを入れてくださいました。
前回はあったけど、今回は無かったドリンク
今回と前回で違ったものがありました。
前回はウェルカムドリンクが机の上に置いてあったのですが、
今回はありませんでした。
前回置いてあったのはこれです。
ハーブが効いていて、さっぱりとした不思議な味でした。

味はハーブが効いた感じのお味で初めての味でした。なんだったかな、もう忘れちゃった。。。。
初回の宿泊の際にはアンケートがあります
そして、もう1つ、
今回はありませんでしたが、初めて宿泊した際には、下記のような紙が机の上に置かれています。
これは、宿泊者がどういう好みや趣味なのかのアンケートです。
ここに記入したことが、次回以降の宿泊に反映されるはずです。
アレルギーがある方などは、ここに書いておくといいですね。
アンケートを取ることで、お客様にフィットしたサービスを提供しようとする心意気に感服です。
他のホテルでは書いた記憶がないかも。。。?

2枚のA4サイズの紙が置かれています。1枚は案内、もう1枚が提出するアンケートです

拡大した画像です。食べ物や喫煙、枕の好みなどを記入します
というわけで、「マンダリン オリエンタル 東京 デラックスキング宿泊記4 〜ウェルカムフルーツ編〜」でした。
マンダリン オリエンタル 東京で美味しいウェルカムフルーツを食べてみたくなったら、一休.comの宿泊プランをどうぞ。レストランもお得な価格で予約が可能です。
↓↓↓
一休.com
・マンダリン オリエンタル 東京 宿泊プラン一覧
・マンダリン オリエンタル 東京 レストランプラン一覧
次回は「マンダリン オリエンタル 東京 デラックスキング宿泊記5 〜お部屋の家具編〜」です。
マンダリン オリエンタル 東京 宿泊記の一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
マンダリン オリエンタル 東京 宿泊記リスト
参考:公式サイト
マンダリン オリエンタル 東京