マンダリン オリエンタル 東京のグルメショップ
「グルメショップ by マンダリン オリエンタル 東京」で
マドレーヌとチェリーのキルシュを買ってみました。
美味しかったですよ。
先日、新しくなったマンダリン オリエンタル 東京のグルメショップ
「グルメショップ by マンダリン オリエンタル 東京」を
ご紹介しました。
帰りがけに、
マドレーヌとチェリーのキルシュを購入しましたので
ご紹介します!
マドレーヌはフワフワでしっとり!
こちらが購入した「マドレーヌ」。お値段は220円です。
バラで販売されており、個別包装されています。
原材料と賞味期限は以下の画像の通り。
購入したのが3月28日でしたので、
1週間ちょっとくらいの賞味期限でしょうか。
袋から出してみました。いい匂いがフワ〜んと広がります。
綺麗な表面をしています。
表面を触ってみると、
少しウェットでしっとりしたタイプです。
それでは、頂きます。
お〜、フワフワで柔らかい!口の中で溶けていく感じです。
甘さは控えめですね。
原材料表示には、レモン果皮がありましたが、
それほど強い香りではなく、ほのかに感じる香りです。なんだか上品だわさ。
なかなか美味しいマドレーヌですよ。
断面図はこんな感じです。中まで綺麗に焼き上がっています。
チェリーのキルシュも中はシットリ!
こちらは「チェリーのキルシュ」(250円)です。
確か名前には「ドーム」が付いたと記憶していますが忘れてしまいました。。
ごめんなさい。
こちらも個別包装でバラ売りしています。
原材料と賞味期限です。
同じ日に購入しましたが、こちらは賞味期限が少し短いようですね。
約1週間ほどです。製造日による差かもしれません。
キルシュワッサーって何だろうと思ったら、お酒のようです。
なんだか気分がアガる名前ですね(笑)。わっさー!って。
お祭りのかけ声みたい(笑)。
というわけで、袋から出してみました。
表面はマドレーヌよりもこちらの方がややドライです。
というわけで、頂きます。
お!中は表面と違い、マドレーヌよりもウェットでシットリしていますね!
所々、チェリーの実が入っています。
甘さはこちらも控えめ味。
だけど、マドレーヌよりは甘さが口に残ります。美味しい。
こちらも上品な美味しさです。
断面図はこんな感じです。
左上にチェリーがあります。
マドレーヌの方がお薦めです
両方食べてみて、
どちらか1つ選びなさいと言われたら、マドレーヌを選びます。
フワフワ感が良かったですし、安心する味で美味しいですね。
チェリーの方は、チェリーという果物自体があまり特徴のない味ですので、
ちょっとパンチが弱く感じました。
もちろんチェリーのキルシュも美味しいのですが、
どちらか選べと言われたらマドレーヌの勝ち!
マンダリン オリエンタル 東京に宿泊してみたくなったら、一休.comの宿泊プランをどうぞ。レストランもお得な価格で予約が可能です。
↓↓↓
一休.com
・マンダリン オリエンタル 東京 宿泊プラン一覧
・マンダリン オリエンタル 東京 レストランプラン一覧
マンダリン オリエンタル 東京 宿泊記の一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
マンダリン オリエンタル 東京 宿泊記リスト
参考:公式サイト
マンダリン オリエンタル 東京