クリスマスも近いので、
マンダリン オリエンタル 東京 のクグロフを購入してみました。
アーモンドの食感がいいアクセントになる美味しいお菓子です
クリスマスシーズン限定のお菓子
「クグロフ」はクリスマスシーズンに食べられるお菓子で、
ドイツやオーストリア、フランスのアルザス地方など
ヨーロッパでポピュラーなお菓子だそうです。
マンダリン オリエンタル 東京 一階にある
「マンダリン オリエンタル グルメショップ」で販売されていたので、
購入してみました。
38階のロビーで開催されている
「マルシェ ド ノエル」でも販売されています。
サイズが2種類あり、
購入したのは小さい方、「S」サイズ(600円)です。
手に持つとこれくらい。
可愛らしいミニサイズです。
原材料です。
変な添加物も入っておらず、うれしい。
賞味期限は1週間ほど。
12/6くらいに購入しました。
まさにクリスマスらしい姿
クグロフを袋から出してみました。
粉砂糖がかかった様子は雪山のようで、
まさにクリスマスにピッタリですね。
袋から出すと、シナモンの香りが漂います。
いい香り。
横から見た図。
レーズンが生地に練り込まれています。
アーモンドの食感がアクセント
それでは、頂きます!
シナモンの香りが口の中に広がりますね〜。
生地はややしっかりめですが、
シュトーレンほど硬くなく、フワッと感があります。
パネトーネほどフワフワではありません。
その中間くらいの食感でしょうか?
シュトーレンのモチモチした感じとくらべると
ウェットさは少ないので、少しモソッと感がありますが
水がないと食べられないほどではありません。
甘さは控えめで、美味しいです。
こちらが断面図。
アーモンドの粒が丸ごと入っています。
これが、単調になりがちな食感にアクセントを与えて、
飽きさせません。
うん、美味しい。
アーモンドは、生地に練り込まれているせいか、
ややウェットな食感で、カリッカリではありません。
これがカリッカリだともっと美味しいだろうな。
小さいので、あっという間に食べ終わっちゃいますね。
もっと食べたいな〜。
美味しいけどシュトーレンよりは物足りなく感じるかも
初めてクグロフを食べてみましたが、
シナモンの香りもよく、美味しかったです。
ナッツやフルーツが沢山入っているシュトーレンの方が、
食べ応えがあるので、
シュトーレン好きには物足りなく感じるかもしれません。
でも、600円というお手頃価格で
異国のクリスマスを楽しめるアイテムとしておすすめ。
人生で一度もクグロフを食べたことがない方は、
食べてみては如何でしょうか?
クグロフは「マンダリン オリエンタル グルメショップ」にて発売中です。
日本橋にお出かけの際には、是非どうぞ。
マンダリン オリエンタル 東京に宿泊してみたくなったら、一休.comの宿泊プランをどうぞ。レストランもお得な価格で予約が可能です。
↓↓↓
一休.com
・マンダリン オリエンタル 東京 宿泊プラン一覧
・マンダリン オリエンタル 東京 レストランプラン一覧
マンダリン オリエンタル 東京 宿泊記の一覧は下記の記事からどうぞ。
↓↓
ラグジュアリーホテル.JP
マンダリン オリエンタル 東京 宿泊記リスト
参考:公式サイト
マンダリン オリエンタル 東京