グランド ハイアット 東京 のリノベーションレポート第2回目。
今回は新たに設置された、ピカピカのキャビネットをご紹介します。
これが優れものでしたよ。
グランド ハイアット 東京 が
全客室387室のリノベーションを行っています。
ほとんど完了済みですが、
すべての客室が完了するのは2014年春になるようです。
数回にわたり、
リノベーションで新しくなったポイントをご紹介していきます。
前回はオックスフォードチェアをご紹介しましたが、
今回は新たにライティングデスクに設置された
キャビネットをご紹介します。
グランド ハイアット 東京 リノベーションレポート 記事一覧
- レポート1 オックスフォードチェア編
- レポート2 キャビネット編(今ここ)
- レポート3 AV機能編
- レポート4 バスルーム編
- レポート5 その他編
ピカピカに輝く姿はインパクト大!
ライティングデスクには
今回のリノベーションで、新たにキャビネットが設置されました。
デスクの下にピッタリおさまっています。
リノベーション以前は、
この部分は何もない状態でした。
こちらがリノベーション前のデスク。
表面は鏡面仕上げになっており、
全体がピカピカでインパクトのあるデザインです。
鏡のように反射するので、圧迫感が緩和されています。
それを計算した上でのデザインではないかと思いました。
横から見ると、
側面は木目調になっており、デスクとの調和が取れています。
引き出しを開けてみます。
2段目には、グランド ハイアット 東京 の紙袋が入っています。
この引き出しが優れもので、
押して閉じようとすると、閉まる直前で抵抗がかかり
勢いよくバタン!と閉じないように配慮された作りになっています。
残り数センチのところから、ゆっくり閉まっていく様が見事に美しく、
それを見たいがために、何度も開け閉めしてしまいました(笑)。
下の画像のように、残り数センチのところで、
閉まる勢いがゆっくりになります。動画に撮れば良かったな。。。
一番下の引き出しには、
浴衣とシューケア、ランドリーセットなどが入っています。
浴衣類は、リノベーション以前には、
クローゼットのキャビネットに入っていましたが、
リノベーション後は、こちらに移動したようですね。
というわけで
「リノベーションレポート2 キャビネット編」でした。
今回ご紹介したキャビネット、
そのピカピカっぷりにビックリしましたが、
部屋を狭く感じさせないデザインに、
「なるほどな〜」と1人で感心してしまいました。
クローゼットにある木製のキャビネットは、
引き続き設置されています。
長期滞在で荷物が多い方にとっては、
収納スペースが増えるので、便利になるのではないでしょうか?
是非、あなたもグランド ハイアット 東京 に宿泊して
新しいキャビネットを体験してみては如何でしょうか?
予約は、グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧をどうぞ。
リノベーションレポートは次回、
へ、続きます。
【参考リンク】
グランド ハイアット 東京
・公式サイト
・グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧
・グランド ハイアット 東京 レストラン プラン一覧