グランド ハイアット 東京 リノベーションレポート第3回目。
今回は新たにベッドサイドに設置された、iPhone用のJBLスピーカーと
ライティングデスクのAV端子パネルをご紹介します。
現在、グランド ハイアット 東京 が
全客室387室のリノベーションを実施中。
数回にわたり、リノベーションで新しくなったポイントをご紹介していきます。
前回はピカピカのキャビネットをご紹介しましたが、
今回はiPhone用のJBLスピーカーとAV端子のパネルをご紹介します。
グランド ハイアット 東京 リノベーションレポート 記事一覧
- レポート1 オックスフォードチェア編
- レポート2 キャビネット編
- レポート3 AV機能編(今ここ)
- レポート4 バスルーム編
- レポート5 その他編
ベッドサイドにiPhone用のJBLスピーカーを導入
今回のリノベーションでは、
新たにiPhone用のスピーカーが導入されました。
ベッドサイドに、
JBLのiPod&iPhone用スピーカーが設置されています。
機種は恐らく
「JBL ON STATION MICRO II」だと思います。
お持ちのiPhoneをこのスピーカーに接続すれば、
部屋をお気に入りの楽曲で満たすことが出来ます。
ただ、接続端子がiPhone4までのものなので、注意が必要です。
iPhone5以降をお持ちの方は、
「Lighningコネクタなんだけど、どうしたらいいの?」
という疑問がわくと思いますが、大丈夫です。
ホテルから変換プラグを借りることが出来ます。
下の画像は、後ほどご紹介するHDMIケーブルも一緒に借りたので、
ケーブルと変換プラグがくっついています。
先端のLighning変換プラグを使って、
JBLのスピーカーに接続すると、下の画像のような形になります。
部屋が暗かったので、画像が荒くなってしまいました。
無事に、部屋に音楽が流れました。
AV接続端子も新しくなって便利になった
ライティングデスクには、
以前から、電源コンセントのパネルが設置されていました。
下の画像は、リノベーション以前のパネル。
机の中に入っていたので、ちょっと使いづらさもありました。
しかし、リノベーションにより使いやすくなりましたよ。
しかもカッコよくなった!
用意されている端子は、左から
AC電源、充電用USB端子、HDMI端子、
Bluetoothボタン、インターネット端子、AC電源
となっています。
机の上に出てくるようになったので、
差し込みやすいですね。
HDMI端子にiPhoneやPCと繋ぐと、
保存してある動画、画像などをテレビに表示させることが可能です。
接続するにはHDMIケーブルが必要ですが
ケーブルはホテルから借りることができますので安心。
iPhone5の方は一緒にLightningコネクタも借りましょう。
ただ、新条のiPhone5では、
なぜかHDMI経由で映像を表示できませんでした。
Appleマニアの方なら、
Lightningコネクタが今までと違い、特殊なのを知っていると思うので、
まあ、表示できなくても不思議はないでしょう。
ホテルでは現在、アップルに質問中だそうなので、
今後の改善に期待しましょう。
iPhone4などでは大丈夫なようですよ。
Bluetooth経由でテレビから音楽を流せる
Bluetooth機能を使えば、
iPhoneの音楽をテレビから流すことが可能です。
まずは、AVパネルのBluetoothボタンを押し、
そして、テレビリモコンでテレビの入力を切り替えます。
Bluetoothで接続する際には
PINコード(暗証番号)が必要なので、ホテルの方に訊ねましょう。
接続方法は
後日、宿泊記として詳細をアップする予定です。
というわけで、
「リノベーションレポート3 AV機能編」でした。
今回のリノベーションでは、
テレビオーディオ関係の機能が充実しました。
JBLのスピーカーも便利ですが、
Bluetoothでテレビに接続できるのが嬉しいですね。
テレビはBOSE製スピーカーに接続されているので、
いい音で聴くことが出来ます。
BOSE特有の
低音が強調された音なので最初はビックリします(笑)。
是非、あなたもグランド ハイアット 東京 に宿泊して
新しいAV機能を体験してみては如何でしょうか?
予約は、グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧をどうぞ。
グランド ハイアット 東京 リノベーションレポートは次回、
へ、続きます。
【参考リンク】
グランド ハイアット 東京
・公式サイト
・グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧
・グランド ハイアット 東京 レストラン プラン一覧