グランド ハイアット 東京 リノベーションレポート第4回目。
今回はバスルームを紹介します。
拡大鏡が新しくなり、女性に嬉しいリノベーションです。
現在、グランド ハイアット 東京 が
全客室387室のリノベーションを実施中。
前回はAV機能をご紹介しましたが、
今回はバスルームをご紹介します。
グランド ハイアット 東京 リノベーションレポート 記事一覧
- レポート1 オックスフォードチェア編
- レポート2 キャビネット編
- レポート3 AV機能編
- レポート4 バスルーム編(今ここ)
- レポート5 その他編
洗面所の拡大鏡がLEDライト付きに
バスルームのリノベーションは2点。
まずは女性に嬉しい拡大鏡のリノベーション。
以前は、卓上型のシンプルなものでしたが、
リノベーションにより、埋め込み式のLED付拡大鏡になりました。
上流階級御用達、
スペインのウィンディッシュ(WINDISCH)社の製品です。
すべての工程が熟練した職人による手作業で
鏡面が均一に仕上げられ、歪みがでないそうです。
洗面所右手の壁に付いています。
部屋によっては左側かもしれません。
アームも動くので便利。
LEDが光るとこのようになります。
リノベーション以前は、下の画像のような拡大鏡でした。
LED付になり、かなり使い勝手がよくなりました。
トイレの蓋が自動に。ウォッシュレットも新調
2点めは、トイレの便器が新しくなりました。
蓋が自動で開きます。
ドアを開けると、蓋がいきなり開くのでビックリする(笑)。
些細なことですが、
手で「よっこいしょ」と開けなくて済むので嬉しい。
ウォッシュレットも新しくなっているようです。
機能豊富になりました。
以前のウォッシュレットはシンプルなタイプ。
アメニティがジューンジェイコブスに
それともう1つ。
シャンプーなどのアメニティが
「ジューンジェイコブス」に変更になっていました。
今回はクラブフロアに宿泊したので、
クラブフロアだけが「ジューンジェイコブス」なのか、
全客室がそうなのかは不明です。
以前は、普通の部屋がコーセーで、
スイートなどはRENが採用されていたと思います。
というわけで
「リノベーションレポート4 バスルーム編」でした。
拡大鏡が新しくなった点は
女性なら嬉しいのではないでしょうか?
男性もヒゲを剃る際に、
立ったままで出来るので、楽になりました。
新しくなったバスルームやアメニティ、
是非、宿泊して体験してみては如何でしょうか?
予約は、グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧をどうぞ。
グランド ハイアット 東京 リノベーションレポートは次回、
へ、続きます。
【参考リンク】
グランド ハイアット 東京
・公式サイト
・グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧
・グランド ハイアット 東京 レストラン プラン一覧