グランド ハイアット 東京 の月餅を頂きました。
これが、しっとり柔らかで美味しかった!
栗餡と蓮の実餡があり、蓮の実餡はアヒルの卵が丸ごと入ってる!
桐箱入り!チャイナルーム特製の月餅を頂きました
先日、総料理長お披露目パーティにお邪魔した際、
お土産として、チャイナルーム特製の月餅を頂きました。
パーティ当日は中秋の名月でしたので、まさにピッタリなお土産です。
風呂敷に包まれて豪華な雰囲気。
月のアクセサリーがオシャレですねえ。
風呂敷を開くと、すごい!桐の箱に入ってる!
中には、2つの月餅が入っています。
栗餡と蓮の実餡が1つづつ。
栗餡は栗の粒入り!餡も皮もしっとり柔らか!
では、栗餡から頂きます。
大きさは、手のひらに乗るくらいの大きさです。
ビニール袋から取り出しました。
表面には可愛い文字でグランド ハイアット 東京 のロゴが入ってる!
ロゴ好きとしてはたまりません。
それでは、頂きます。
うほ〜、シットリしていて、餡も皮も柔らかくて美味しい〜。
甘さもほどよいですね。
こんなにシットリしているなんて、思わなかった。
去年、シャングリ・ラ ホテル 東京のミニ月餅を食べたときには、
ミニサイズだったせいか、ここまでの感動はなかったな。
たぶん、
ミニサイズだとシットリ感を出すのが難しいのかもしれませんね。
しかし、この月餅はマジ美味しい。
頂いたから褒めてるわけではなく、ほんと美味しいと思います。
栗餡がまろやかでクリーミーです。
断面図はこのようになっています。
美しいほど滑らかな栗餡です。
餡には栗の粒も入っており、
上の画像の左下はその形跡。切ってるときに取れちゃった。
下の画像の左手前に色の濃い部分がありますが、
そこが栗の粒(わかりづらいかな。。。)。
いやあ、この栗餡の月餅は美味しかったです。
また食べたい。
蓮の実餡にはアヒルの卵が丸ごと入ってた!
次は蓮の実餡を頂きます。
外側からの見た目は同じですね。
ナイフで切ってみたら驚き!
アヒルの塩漬け卵が丸ごと入っています!
最初見たときは、こっちも栗が入ってるのかと思いましたが、
卵でした。ビックリ。
卵を月に見立ててあるようですね。
では、頂きます。
塩漬けなので、しょっぱいですね。
卵は塩に漬けてあったからでしょうか、
周辺はすこし噛み応えがある食感になっています。
餡は先ほどの栗餡よりも、こちらの方がやさしい味のような気がします。
甘さが控えめなのかな?
しかし、卵の塩気があるので
やや味が濃く感じます。
こちらも美味しいけど
全体的な味では、栗餡の方が好きです。
なにぶん、アヒルの卵入りは初めてだったので、
体の準備が出来てなかった(笑)。
日本人的には栗餡の方が、素直に体が受け入れる味だと思います。
とはいえ、どちらもシットリしていて美味しいです。
さすが高級ホテル。
今年は恐らく、もう販売も終わってしまっているかと思いますので、
是非、来年、あなたも食べてみては如何でしょうか?
こんなに美味しいとは思いませんでした。
また食べたい。
ちなみにお値段は、2個入りで
紙箱入り 2400円
桐箱入り 3000円
だったと思います。
(公式サイトのページが消えてしまったので違ってるかも)
来年の秋に、六本木へ行かれた際は、是非!
【参考リンク】
グランド ハイアット 東京
・公式サイト
・グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧
・グランド ハイアット 東京 レストラン一覧