マンダリン オリエンタル 東京 で働いていらっしゃった
五十嵐宏パティシエ(WPTC2010優勝経験あり)が
ホテルを退職し、ご自分のお店「ラ・ローズ・ジャポネ」を開店しました。
さっそく行ってきました!
お店の場所は下町、葛飾区金町
五十嵐宏氏は、洋菓子の国際大会、
「ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ(WPTC)2010」の
味覚部門にて、日本人パティシエとして初めて優勝するなど、
輝かしい経歴を持つ、凄腕のパティシエです。
マンダリン オリエンタル 東京 で、
エグゼクティブ ペストリーシェフ として働いていましたが、
この2月に退職し、新たにご自分のお店を開きました。
お店の名前は、
「パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ」。
場所はシブいぞ、葛飾区の金町(かなまち)です。
寅さんでおなじみの柴又から、目と鼻の先の住宅街。
より大きな地図で パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ を表示
実は、新条の実家からもかなり近く、この辺はよく知っています。
それにしても、なぜ、こんな所に?と思ったら、
五十嵐パティシエの地元とのこと。
出身がそうなのか、今のお住まいがそうなのかは不明です。
とにかく、なんか近くて嬉しい。
歩いて5分ほど!JR金町駅からの道順
お店は駅から徒歩5分ほどの、すこし寂しい場所にありますので、
道のりをご説明します。
まず、東京メトロ千代田線直通、JR東日本常磐線の「金町駅」で下車します。
改札は1つしか無かったと思います。
改札を出たら、南口へ出ます。

金町の改札を出たら南口へ進みます。

南口へ向かう通路はこんな感じで、ちょっと暗いのです。下町っぽいでしょ(笑)
通路を出ると、このような場所に出ます。
かなり巨大なバスローターリーがある出口です。
バスローターリーが無かったら、「しまった!違う出口に出た!」
と思ってください。

南口に出た所です。左前方に大きなバスローターリーがあります。
南口に出たら、左方向にバス乗り場が多数ありますので、
そちらの道に進みます。

南口にでたら左へ曲がってまっすぐ進みます。
ひたすらまっすぐ行くと、突き当たりに交番があります。
もし、道が分からなかったらここで訊ねてみてもいいでしょう。
訊ねる場合は、お店の住所を提示すると、お巡りさんも分かりやすいと思います。
交番に突き当たったら、そこを右へ曲がります。

突き当たりに交番があるので、ここを右へ曲がる。
右に曲がると、前方に信号がありますが、
そこを渡らずに、信号の手前で左に曲がります。

交番を右に曲がるとこのような景色。正面の信号を渡らず、スタバの角を左に曲がる
信号の手前には、スターバックスがあるので、分かりやすいと思います。

左角にスターバックスがあるので、スタバの右横の道へ入る
スタバの角を左に曲がると、ひたすらまっすぐ道なりに進みます。
だんだん、景色が寂しくなってきました(笑)。
線路沿いにひたすら道を進みます。

左に曲るとまっすぐ道が続くので、そのまま進みます
歩いて数分すると、前方にツートンカラーの3階建ての建物が見えてきます。
目指すはあそこだ!!

なにやら、それらしき建物が見えてきましたよ!
お店に到着〜。
朝10時の開店から10分程度過ぎたくらいの時間でしたが、
10数人が並んでいました。

お店に着きました!結構並んでる!
お店はテイクアウトのみのスタイル
待つこと10数分、ようやく店内に入りました。
お店のなかは、思ったほど広くなく、テイクアウトのみのようです。
中での飲食は出来ません。
店員さんに許可を取って、撮影させて頂きました。
お店の入口から見て正面が厨房になっています。
ガラス張りなので、作っている様子が見えます。

店内からは、ガラス張りの厨房が見えます。見られて作るのは緊張しないのかな。
厨房を見た状態で右手側に、ショーケースとレジがあります。
こちらで注文して、お金を払います。

ショーケースの大きさは、この2.5倍くらいの横幅です。プリンもありました
早速注文します。
注文するのは、もちろんWPTC優勝作品「ピクシー」!!
さっそく頂きます。
フォークを入れると、外側のムースは中が緑色していて、ちょっとビックリします。
ピスタチオのムースだそうです。なるほど。
確かにそんな香りがする。
そして、中心部には酸っぱい物があります。
ここにもイチゴが使われていました。ジュレとクリームの二段重ねです。
全体的な印象としては、甘さはスッキリしていて、
イチゴの酸っぱさが強く残る感じです。さっぱりしていて美味しいです。
大きさがそれほど大きくないので、すぐに食べ終わってしまいます。2つはいける。
とても美味しいケーキですが、
個人的にはリピートするほどではありませんでした。
次は違うのを食べたいー。
ちなみに断面図はこのようになっています。
すごく綺麗な層ですね。

ピクシー断面図
お店の方によると、やはり「ピクシー」が
早くなくなるそうですよ。
絶対買いたい場合は、行く前にお店に確認しましょう。
パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ
■住所:〒125-0042 東京都葛飾区金町6-4-5
■TEL/FAX:03-5876-9759
■営業時間:10:00〜19:00
■定休日:月曜日(3/12は営業、そのかわり、3/13は休み)
【参考リンク】
All About
・五十嵐宏氏の自店パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ
グルメ研究所
・マンダリン オリエンタル 東京 世界1位に輝いたパティシエによる珠玉のデザートを発売!
(五十嵐氏が在籍していた当時のニュースです)