前回の、「グランド ハイアット 東京 クラブラウンジ内覧会に行ってきた2 〜ラウンジ編〜」に続き、
今回は、お・ま・ち・か・ね!の「料理編」です。
美味しい料理の数々、興奮でヨダレがとまりませぬ。
ひんやり!冷蔵庫完備で冷製料理が食べ放題!
それでは、皆さんお待ちかねの料理の数々をご紹介します。
大きく分けて、軽食、ドリンク、スイーツの3カテゴリーです。
料理はフローリングフロアにある2つのテーブルに並べられています。
1つは画像正面のテーブルで、もう1つが右手に見切れて写っているテーブルです。
上の画像のドリンク類の裏側にスイーツ類が、
そして、右手の見切れているテーブルには
パンやチーズ、果物、そして、ナッツ等のおつまみ類が置かれています。
さらに、壁には紅茶やコーヒーメーカー、そして、ガラス張りの冷蔵庫があり、
冷たい料理はこの冷蔵庫の中に入っています。
冷蔵庫が常備されていることで、食材が傷まないのはもちろんのこと、
冷製料理を冷たいまま頂くことが出来ます。
冷たいものを冷たいまま頂ける、というのはすごく重要なポイントですね。
画像に写っていませんが、右のテーブル奥にも、同様のコーヒーメーカーや、冷蔵庫があります。
こちらの冷蔵庫にはジュースやソフトドリンク、ミネラルウォーター等が入っています。
それでは、料理の画像を掲載します。すべて写真に収めたわけではありませんので、
掲載した以外にも料理は出ています。
パンは2種類ありました。フランスパンとパン・オ・フリュイ。パン・オ・フリュイ大好き!
左はオリーブのマリネ、真ん中はおせんべい系、右はピスタチオ。
オリーブは色とりどりで、視覚的にも綺麗ですね!
ドライフルーツです。マンゴー(未確認)と、レーズン。
カマンベールチーズ、ブルーチーズもありましたよ〜。
ガラス張りの冷蔵庫には沢山の冷製料理が入っています。一番下には冷たいデザートも。
冷蔵庫を覗くと、それぞれの料理名が表示されています。名前がわかるのは有り難いですね。
ビュッフェって時々、これは何だろう?と悩む事ってありませんか(笑)?
このラウンジではそういうことはありません。
ピントが文字にあってしまったので料理がピンボケですいませんん。。。
これは野菜スティックです。
幾つか選んでごちそうになりました〜。
ワインはよく分からないので、スタッフの方に一番飲みやすいものを選んで頂きました。
こちらは、ガスパッチョアンダルシア風(だったと思います)
トマトベースの冷たいスープで、塩気が結構きいています。ん〜!初めての味!
個人的にはちょっと味が濃く感じましたので、もうちょっと薄味が好きかも〜。
そして、パン。パン・オ・フリュイは美味しいですよね〜。
スズキのエスカベッシュや野菜スティックを頂きました。
野菜スティックのディップはアボカドだそうですが、アボカドの濃厚感が抑えてあり、
軽い感じで食べることができます。
料理を頂いていると、スタッフの方がお盆で料理を運んできて
「こちらはいかがですか?」と勧めてくださいます。
その時に料理の内容も尋ねることが出来ますので、こういったサービスは有り難いですね。
そういえば、他のホテルのクラブラウンジでは、こういったことは無かったかも??
飲み物は勧めて頂くことがありますが、食べ物はあまりないですよね??
初めて見る、迫力のコーヒーマシン
続いて、ドリンク類です。シャンパンやワインなど。ワインは3〜4種類ありました。
ティーカップがトーテムポール状態(笑)。
紅茶はスタッフの方にお願いしたら、右上のポットに入れてテーブルに持ってきてくださいました。
紅茶は全部で6種類。茶葉が飾ってあってオサレだわっ。
まずは左からアップル、グリーンティ、カモミール、
続いて、ペパーミント、アールグレイ、イングリッシュブレックファスト。
ウィスキー類もあります。右にはカッコイイコーヒーマシン!
カクテルも作れるようになっています。
このコーヒーメーカーがカッコイイ!初めて見ました!質実剛健な感じで力強いですね。
メリタ(Melitta)の「カフィーナ・アルファc35シリーズ」のようです。
コーヒーメーカーの上にはシナモンパウダーも用意されています。
タッチパネルで自動で作ってくれるようです。
迫力に圧倒されてしまい新条は使わなかったので、使い方はスタッフの方に訊いてみてください(笑)。
もう1つの冷蔵庫には、ドリンクがいっぱい。ビールも入っていました。
真ん中の段には、フルーツジュース。オレンジジュースと林檎ジュース
そして、グレープフルーツ。
他のホテルの場合、フルーツジュースはそのままテーブルに置かれていたり、
あるいは、ボールいっぱいの氷の中にピッチャーごと入れてあったりしますが、
このラウンジのように、冷蔵庫で一定の温度に維持されているのは嬉しいです。
テーブルに置かれているよりも衛生的ですしね。
マカロンまいう〜、スイーツも充実
そしてスイーツやデザートも盛り沢山ですよ〜。
奥のポットは、左から、チョコレート、ホワイトチョコにコーティングされた何か(笑)、クッキー(だったと思います)。
手前はクレームブリュレと、
もう1つはムギチョコのような食感のものにチョコレートクリームがかかっていたもの(?)。何と言うのだろうあれは?
マカロンも沢山、フランボワーズのタルトも。
このマカロン!!口に入れるとサクッと口の中で消えていく感じで美味しかった!!
シュッとなくなるんですよ! モチモチしたマカロンよりもこういう方が好きです。
フランボワーズも甘さ控えめで美味しかったっす。
アメちゃんもありますよ。一番右はマシュマロです。
アメがギッシリ詰まっています。
そして、先程の冷蔵庫には冷たいデザートも!旨そう!
というわけでいくつかセレクトして、ゴチになります。そうそう、モンブランもありました。
こちらはライチのゼリーです。ライチの実も入っており、さっぱりしたお味です。美味しかった!
そして紅茶はカモミールティーを頂きました。
濾し器を通しても、若干、茶葉が混入してしまいました。画像だとちょっと汚く見えますね。。。
お茶は心を落ち着かせますねえ。良い香りで美味しかったです。
そうそうバナナ!バナナも普段買ってる物とは全然違って超美味しい!
実がしっかりしてて、こんなバナナなら、毎日食べたい!
ちなみに、スイーツを食べた際、手がベタベタになってしまったので、
料理テーブルに用意されていた布製ナプキンを使いましたが、
やはり、濡れたおしぼりが欲しくなります。
お願いすれば出てくると思いますが、
料理テーブルの上には見あたりませんでしたので(見逃しただけかも?)、デフォルトで置いてあると嬉しいなあ〜。
いいね!を押したくなる温かいメニュー(笑)
テーブルをふと見ると、何かが書かれたメニューがありました。
こちらは暖かいメニューだそうで、お願いすると作って頂けるようですよ。
グッジョブですね! 「いいね!」を押したくなります(笑)。
たこ焼きは外国の方に人気だそうです。
高級ホテルのたこ焼き、めちゃくちゃ美味しそうな気がします(笑)。
そしてそして、料理が並んでるテーブルには、
IHヒーターが埋め込まれており、温かい料理は保温されるようですね。
実際にそうしている所を目撃はしませんでしたが、こういう機能も兼ね備えてあります。
ちなみに今回ご紹介したメニューは、夜のメニューですので、
朝になるとまた違うメニューが登場すると思います。
朝はこのような感じになるようです。
パン旨そう〜、たべたい〜。
結論、やっぱりクラブラウンジはいいね〜
当日は2〜3時間という短い時間でしたが、ものすごく楽しめました。
このサービスを1日中受けられるなんて、いいですよね〜。とても贅沢!
他のホテルのクラブフロアに宿泊したときは、本を読みながらほぼ1日中いたことがありましたが(笑)、
グランド ハイアット 東京のクラブラウンジも、そんな気分にさせてくれる満足度の高いものでした。
テラスを含め、3つのエリアに分かれているので、楽しみ方も3倍になりそうです。
クラブフロアには「料金が高い」というイメージがありますが、
実際に料金を見てみると、通常のプランに数千円だけ上乗せした料金で宿泊できるプランもあります。
その差額だけでこのサービスを受けられるのですから、数千円の違いは大きいと思いますよ。
是非とも、贅沢な気分を味わえる体験をしてみてください。
下記のプランでは料金にほとんど違いがない状態です。
グランド ハイアット 東京
クラブフロア宿泊プラン グランド クラブ ルーム (42平米)
【9月12日全面リニューアル】クラブ ラウンジ ステイ
こちらは同じ広さの客室で クラブフロアではないプラン グランド ルーム (42平米)
【7日前までの予約で10%OFF】 9月~12月限定の特別宿泊プラン
クラブフロアに宿泊すると、
クラブラウンジというスペシャルな雰囲気が、心に満足感を与えてくれます。
自分がワンランクアップしたような気分になれ、自分へのご褒美としては最高ではないでしょうか?
近いうちに、お金を貯めてクラブフロアに宿泊したいなと強く思いました。
皆さんも是非、宿泊されてみては如何でしょうか?
というわけで、全3回にわたってお届けした、
「グランド ハイアット 東京 クラブラウンジ内覧会レポート」はこれにて終了でございます。
広くなった「グランド クラブ ラウンジ」を体験してみたくなったら、
グランド ハイアット 東京 宿泊プラン一覧をどうぞ
なお、「グランド クラブ ラウンジ」が利用できるのは、グランド クラブ ルーム以上の客室となっています。
詳しくは、下記の公式サイトを参照してください。
グランド ハイアット 東京
客室とスイート
【参考リンク】
グランド ハイアット 東京
公式サイト
六本木経済新聞
グランドハイアット東京、クラブラウンジをリニューアル-アート作品も展示